山原自主防災会(静岡市清水区)
- +
- -
自治会三役、防犯防災部が創るチームです。
避難訓練、AED講習、消火器の点検、危険箇所の啓蒙 等を行っています。全員自治会役員なので、地域の情報は皆詳しいです。
月一回の役員会議を持ち、災害や防犯防災についての意見交換会、および月々の計画(盆踊り、祭り等)について話し合いを行っています。
ですが、任期のある役員会ですので、いろんな計画が持ち上がりますが時として消えてしまうこともあります。この度、記録に残すマップを作ろうという話があり、たまたま見つけたのがこのマップ作りです。
災害防犯防災から町を守ろう、というかなり強い意気込みを持っています。
今回は自治会から少し離れます。
JR清水駅江尻口広場で「3.11東日本大震災を忘れない」をテーマにした防災イベ…
自治会役員になり防災担当者に。
そして、防災に関わりはじめました。
ネット検索していた折、出会ったのがこの「…
12月1日午前9時 行政のサイレンで行動開始
初期非難はスムースに出来るか心配をし…
静岡市総合防災訓練が来る12月1日(日)行われます。そのための心がまえ準備で忙しくなってい…