チャプターあらすじを読む
scene 01『できない』を見つけよう
ないようを読む

ぼくの名前(なまえ)は、出来内満太郎(できない・まんたろう)。デキナイ小学校ではたらく25さい、どくしん。でも、これは、かりのすがた。「♪できない できないできない できない子いないか できない できないできない できない子見つけた~♪」。できないということは、いつかできるようになるってこと。だれかがなにかをできないと、“できるメーター”がどんどんへって、“デキナイヲデキルマン”がやってくる! さあ、いっしょに『できない』を見つけよう!

scene 02やさいをのこすおうすけ
ないようを読む

きゅうしょくのじかんです。今日(きょう)のきゅうしょくは、おうすけの大すきなハンバーグ。「でも、やさいはきらい…。そうだ、のこしちゃおうっと」。おうすけはおさらの中のピーマンをわきへよけました。すると、できるメーターが一つへりました。「あー、おなかいっぱい!」。きなりがきゅうしょくをたべおわりました。きれいにぜんぶたべています。でもゆうとはハンバーグをのこしていました。きらいなのかとおもったら、「これは、すきだからさいごにたべるの」とゆうと。「あれ? おうちゃんも、やさいのこってるね」とゆうとがいいます。「え? ぼくは…」。

scene 03「ごはんも…のこそうっと」
ないようを読む

『きらいだからのこすんだもーん。ごはんも…あじがしないしなぁ。うん、のこそうっと』とおもうおうすけ。ここでできるメーターがまた一つへりました。「あ、でもぎゅうにゅうは、のもう! ゆうと、“ぎゅうにゅうはやのみきょうそう”しよう!」とおうすけ。「え?」というゆうとにかまわず、「いくよ。よーい、ドン!」と、おうすけはぎゅうにゅうを一気にゴクゴクのみます。すると、できるメーターがまた一つへりました。「今日(きょう)もぼくの、で・ば・ん?」と満太郎。みんなは、できないこと見つけられたかな? このあと、どうなるとおもう?

scene 04ぎゅうにゅうを一気にのんだら
ないようを読む

「ぷはーっ! ぼくのかち!」。おうすけがぎゅうにゅうをのみほしました。「そんなに一気にのんで、だいじょうぶ?」ときなり。「へいき、へいき!」というおうすけですが、きゅうにおなかが「グルル…」となりました。「あれ? なんだか、ぎゅうにゅうがおなかからもどってきたようなかんじがする…。気もちわるい~」。はきそうになってうずくまるおうすけ。また、できるメーターが一つへりました。

scene 05おなかが「グルル…」
ないようを読む

こくごのじかんがはじまりました。そこへ、おうすけがもどってきました。「もうだいじょうぶですか?」と先生にきかれ、「はい。ほけんしつで休んだら、すこしよくなりました」とおうすけ。でも、まだ元気(げんき)がないようです。じゅぎょうにもどって、きなりがきょうかしょをよみます。するとまたおうすけのおなかが、「グルル…」となりました。「なんの音?」ときなり。「あれ? なんでだろう? おなかすいた~!」とおうすけ。そこで、できるメーターがあっというまにからっぽになりました。すると、きゅうにきょうしつがくらくなり…。

scene 06デキナイヲデキルマンがあらわれた
ないようを読む

「へんしーん!」。デキナイヲデキルマンがあらわれました。「♪できない できないできない できない子いないか できない できないできない できない子見つけた~ できないことに気づけたら いつかできる ひゃっほ~ できる できる デキナイヲデキルマン!♪」。デキナイヲデキルマンはおうすけに、「しっかりたべる、ぜんぜんできてなーい! なんでしっかりたべることができないとこまるのか、わかる?」とききます。でもおうすけにはわかりません。「では、くるくるくるくる、まきもどしタイム!」。

scene 07ぐあいがわるくなる、元気が出ない
ないようを読む

どうしてしっかりたべることができないとこまるのか、いっしょにかんがえてみよう。「えーと、ぎゅうにゅうを一気にのんじゃったから、ぐあいがわるくなった!」とおうすけ。そうだね。きゅうに、つめたいものを一気にのんだら、おなかがひえてぐあいがわるくなるよね。それから…。「えーと、すきなものばっかりたべて、ぜんぶたべなかったから、あとからおなかがへって元気(げんき)が出ない!」。そう。一気にのんだりたべたりすると、ぐあいがわるくなる。しっかりたべないとおなかがへって、元気が出ない。できてないと、こんなこまったことがあるんだね。

scene 08『できない』に気づけばかならず『できる』!
ないようを読む

「そっか~。今日(きょう)のしっぱいは、ぜんぶ、ちゃんとたべることができてなかったからだったんだ~」とおうすけは気がつきました。「でも、『できない』に気づけば…」とデキナイヲデキルマンにきかれ、「かならず『できる』!」とこたえるおうすけ。そして、「よーし、これからは、しっかりたべるぞ!」といいました。「おほほっ。本当(ほんとう)にできるのか~?」とデキナイヲデキルマン。

scene 09なんのためにしっかりたべる?
ないようを読む

ではもんだい。なんのためにしっかりたべるの? 1.はやぐいきょうそうで かつため。2.元気(げんき)いっぱいにすごすため。3.ほけんしつでねるため。「うーん、わかった! 2の『元気いっぱいにすごすため』!」とおうすけ。せいかい! それに、しっかりたべることは、大きくなるためでもあるし、かぜをひかないようにするためでもあるんだよ。すききらいをしないでえいようをバランスよくとれば、元気いっぱいの“スーパーおうすけ”にだってなれるよ! できるメーターが二つ上がりました。そのためには、三つの“スター”がたいせつ! 三つの“スター”とは…。

scene 10三つの“スター”がたいせつ!
ないようを読む

赤のスターは、にくやさかな。からだをつくって大きくします。きいろのスターは、ごはんやパン。エネルギーをためて元気(げんき)にします。そしてみどりのスターは、やさい。からだのちょうしをととのえれば、かぜもひかない! たべものには、からだにひつようなえいようがいろいろ入っているのです。三つのスターをあつめれば…。「スーパーおうすけだ!」。できるメーターが二つ上がりました。「にがてなものものこさないで、ごはんといっしょにしたり、くふうしてたべる!」。すききらいしないでバランスよくたべる。それが、“しっかりたべる”。

scene 11おもいきってたべてみると…
ないようを読む

きゅうしょくのじかん。おうすけのにがてなピーマンが、おさらにのこっています。「うーん、えい!」。おうすけはピーマンを口に入れました。おもいきってたべてみると…。「あれ? やさい、おいしい!」。そして、「あとは、よくかむ!」とおうすけ。すると、できるメーターが満タンにもどりました。「おぬし、なかなかできるな! ぼくもしっかりたーべよ!」と満太郎。さあ、みんなもできるかな?

で〜きた
しっかりたべよう
しっかりたべる できているかな?