連続テレビ小説 おはようさん 大阪の街を舞台に、ワリカンで共同生活を始めた鮎子、彩子、美紀の3人娘が、恋や友情、仕事を通じて次第に新しい連帯感を得る姿を明るくユーモラスに描く、青春讃歌。この作品から、「朝ドラ」を半年ごとにNHK大阪放送局が制作するようになり、西日本に舞台を求めるようになった。大阪出身の秋野暢子がヒロインに起用された。原作:田辺聖子 脚本:松田暢子 音楽:奥村貢 語り:秋野暢子
平成世の中研究所 世の中の出来事の真相を楽しく分かりやすく探る番組。第一回の研究テーマは「今がマイホームの買い時って本当ですか」。バブル崩壊で地価が安くなり、ローンの金利も下がったが、首都圏のマンション価格は依然として収入の7倍以上。今が本当に買い時なのか? 番組ではマイホームの買い時具合を示す独自の「バブル度指数」を作成。最新のマイホーム事情の裏側を解明した。司会は三田村邦彦と広瀬久美子アナウンサー。音楽:Jerome Gilmer
連続テレビ小説 とと姉ちゃん “父親代わりの長女”ヒロイン、小橋常子が、生前の父が教えてくれた「当たり前の暮らしがいかに大切か」という教えを胸に、2人の妹と母を守って型破りの大奮闘。女ばかりの常子一家が激動の昭和を駆け抜けていく、小さな家族の大きな年代記。作:西田征史 音楽:遠藤浩二 語り:檀ふみ