チャプターあらすじを読む
オープニング
ないようを読む

(オープニングタイトル)

scene 01植物の根がのびていく部分は?
ないようを読む

植物の種子を土にまいて、水を与えると、根がのびていきます。根は、どの部分がのびているのでしょう。根に印を等間隔につけてのび方を観察してみると…、根の先のほうが大きくのびていることがわかります。いったい、根の先のほうでは何が起こっているのでしょう。

scene 02根がのびている部分は何が違う?
ないようを読む

発芽した種子の根に等間隔に印をつけ、水を十分に与えておくと根がのびていきます。のびているのは根の先のほうです。顕微鏡で根の中をくわしく見てみましょう。大きくのびていたあたりは、ほかの部分と何が違うのでしょう。のびていなかった部分を見ると、一つひとつの細胞の大きさがそろっています。それに比べて、のびていた部分の上のほうは細胞が小さいようです。根の先端近くはさらに細胞が小さいことがわかります。どうして根がのびていた部分は細胞が小さいのでしょう。

scene 03細胞が二つに分かれる「細胞分裂」
ないようを読む

先端近くをくわしく見てみましょう。細胞の大きさに違いがあります。さらに、「核」の代わりに“ひも”のようなものが見える細胞や、“ひも”が二つに分かれた細胞もあります。これは、細胞が二つに分かれる前兆です。「細胞分裂」といいます。根の先のほうが大きくのびていたのは、細胞分裂によって細胞の数が増えるとともに、増えた細胞が大きくなるからなのです。

scene 04細胞分裂の様子は?
ないようを読む

ムラサキツユクサのつぼみの中を見ると、成長前の小さなおしべが詰まっています。おしべの下にある透き通った細長いものは、できたばかりのおしべの毛です。この若い細胞の細胞分裂の様子を見てみましょう。

scene 05染色体が二つに分かれて移動し…
ないようを読む

細胞の真ん中に核があります。細胞分裂が始まると核に変化が起こり、細長いひも状のものが現れます。「染色体」です。染色体は縮むように次第に短く太くなり、細胞の中央に並びます。中央に並んだ染色体は二つに分かれ、両側に移動します。分かれた染色体は集まってそれぞれ新しい核を作り、そのあいだに仕切りができます。それとともに「細胞質」も二つに分かれ、新しい二つの細胞になります。そして、それぞれが大きくなるのです。なかには、その後再び細胞分裂を行うものもあります。

scene 06分裂すると染色体の数は?
ないようを読む

今度は染色体に注目して細胞分裂の様子を見てみましょう。細胞分裂で染色体は二つに分かれました。ということは、分裂すると染色体の数は減るのでしょうか。細胞分裂のカギとなる染色体は、一つの細胞の中に何組もあります。そのうちの一組について考えてみましょう。染色体は分裂する前に複製され、それぞれ同じもの二つになります。分裂のときには一つずつが別々の細胞に入ります。つまり、細胞分裂の前と後で、一つの細胞が持つ染色体の数は変わらないのです。このような細胞分裂を「体細胞分裂」といいます。植物はこのように、体細胞分裂をして成長していくのです。

scene 07動物の細胞分裂
ないようを読む

動物はどのように成長するのでしょうか。イモリの体の表面の細胞を取って、顕微鏡で見てみましょう。細胞の中には植物と同じように核があります。細胞分裂が始まると核に変化が起こり、細長いひも状の染色体が現れます。染色体が短く太くなり、細胞の中央に並びます。染色体が二つに分かれ、両側へ移動します。分かれた染色体は集まってそれぞれ新しい核を作り、細胞が外側からくびれてきます。その後、くびれが進み、細胞質が分かれ、二つの新しい細胞になります。そしてそれぞれが大きくなります。動物も、植物と同じように体細胞分裂をしているのです。

scene 08染色体の構造とはたらき
ないようを読む

細胞の核の中に存在し、細胞が分裂するときに“ひも”のような形で姿を現す染色体。染色体の中はどうなっているのでしょうか。染色体一本をくわしく見ると、細い糸が巻かれたようになっています。その中には、二重のらせん構造になった「DNA」と呼ばれる物質が入っています。このDNAには、からだをつくるための設計図が詰まっています。

scene 09生物によって異なる染色体の数
ないようを読む

一つの細胞が持つ染色体の数は、生物の種類によって違います。たとえば、ヒトの場合は46本です。イヌは78本。トノサマガエルは26本。タマネギは16本。ソラマメは12本です。1本1本にさまざまな情報を持った染色体は、細胞分裂のとき複製され、二つに分かれた細胞に、それぞれ同じ設計図の情報を伝えるのです。

10min.ボックス  理科2分野
細胞分裂と成長
体細胞分裂の様子を観察し、細胞の分裂と生物の成長を関連付けて理解する。
関連キーワード:
細胞分裂成長種子目印

クリップ

教材きょうざい資料しりょう

教材・資料(先生向け)

配信はいしんリスト

今年度こんねんど放送ほうそう

その放送ほうそう