チャプターあらすじを読む
scene 01とけている塩やさとうを取り出すには?
ないようを読む

海。海水から、塩を取り出せます。サトウキビ。しぼり汁(じる)から、さとうを取り出せます。もとはどちらも液体です。どうすれば、取り出せるのでしょう。「何? そのふしぎ! 調べテミルン!」。

scene 02とけて見えなくなる食塩やさとう
ないようを読む

水に食塩を加えてかき混ぜると…。とけて見えなくなります。さとうも、水に入れてかき混ぜると…。とけて見えなくなりました。ここから食塩やさとうを取り出すには、どうしたらいいのでしょう?

scene 03予想の例「混ぜないで置いておくと出てくる」
ないようを読む

東京都足立(あだち)区立千寿桜(せんじゅさくら)小学校のみんなといっしょに考えてみましょう。とけたものを取り出すには、どうしたらいい? まず、「混ぜないで2日から3日置いておいたら出てくると思います。海は波がなかったら、そのまま塩のままなのかなって」という予想。海はいつも波でかきまわされているから塩がとけたまま。だから、混ぜなければ食塩が出てくる、と考えたのです。ほかにはどうでしょう。ところがみんな考えこんだままで、意見が出てきません。「あれぇ? ヒントをくださーい」とテミルン。

scene 04予想の手がかり「紅茶を飲むとき、せんたく物をほすとき」
ないようを読む

ふだんの生活を思い出してみてください。たとえば、紅茶(こうちゃ)をいれるとき…。アイスティーとホットティーそれぞれにさとうを入れると…。たとえば、ぬれたシャツ。ほすとどうなる? 時間がたつと…? 「うーん、みんな何か思いついた?」とテミルン。

scene 05予想の例「水だけ蒸発させると出てくる」
ないようを読む

すると、せんたく物をヒントにした予想が出ました。「日光に当てて、水だけ蒸発(じょうはつ)させると、塩とかさとうは蒸発しないので残ると思いました」。日光に当てると水が蒸発しやすくなることを利用するのです。水だけ蒸発すれば、とけているものが出てくるという予想です。

scene 06予想の例「あみでこし取る」
ないようを読む

紅茶(こうちゃ)を手がかりにした意見もありました。「あみに流したらつぶが出てくる。お茶っ葉とかもあみに出てきたから」。茶こしを使うとお茶の葉を取り出すことができます。食塩やさとうも同じようにこし取れるのでは、と予想したのです。「『こし取る』って予想、おもしろい! あと、『蒸発(じょうはつ)』って予想も気になったよ。よーし、次は調べ方を考えテミルン!」。

scene 07調べ方の例「茶こしとフィルターで取る」
ないようを読む

茶こしと同じ仕組みで取り出す調べ方を考えたグループ。「茶こしとコーヒーフィルター、二重にしてやるのがいいな」と考えました。どうして二重にするのか聞くと、「塩とかさとうはつぶが小さくて、茶こしのあみから出ちゃうんじゃないのかなって思って」という予想です。食塩やさとうのつぶは小さいから、もっと目が細かいフィルターもいっしょに使うのです。「つぶが茶こしをすりぬけてしまっても、フィルターで引っかかって取れるはず、と考えたんだ!」とテミルン。

scene 08調べ方の例「蒸発させる」
ないようを読む

別のグループが考えたのは、水を蒸発(じょうはつ)させる調べ方。「水は液体だから、水は蒸発してさとうと塩が残ると思う」と言います。食塩水やさとう水を温めて、水だけを蒸発させるのです。でも、この方法では取り出せない、という意見もありました。

scene 09さとうと塩では調べ方がちがう?
ないようを読む

「全部同じ方法でできるかなと思ったけど、さとうは温めるとよくとけるから、温めても変わらない気がしてきた」という意見です。さとうは、お湯のほうがよくとけます。だから、温めるとますますとけてしまうのでは、と考えたのです。「うーん、こまった…」とテミルン。するとその子が、「さとうは、冷やしたらできるかも」と言いました。さとうと食塩では調べ方がちがうのかもしれません。「とりあえず、いっただきまーす! もぐもぐもぐ…」。みんなの調べ方を食べて「おいし~い!」と喜ぶテミルン。「よーし、ぼくも調べてみるぞ!」。

scene 10「蒸発させて取り出す」方法をやってみる
ないようを読む

「水を蒸発(じょうはつ)させて取り出す方法。やっテミルン!」。食塩水を蒸発皿に取って、ガスコンロで一気に加熱します。やがて食塩水が蒸発していき…、お皿に食塩が現れました。次は、さとう水。こちらも、さとうの白いつぶが出てくるはず。さとう水を蒸発皿に入れ、ガスコンロで加熱すると…? あれ? あれ? 茶色いドロドロになってしまいました。「一体どうして~?」とテミルン。

scene 11取り出す方法はほかにもある?
ないようを読む

水にとけた、さとうと食塩。同じ方法では取り出せないのでしょうか。それとも、取り出し方に問題があったのでしょうか。取り出す方法、ほかにもある? 「みんなも、考えテミルン!」。

ふしぎエンドレス 理科5年
とけたものを取り出すには?
水にとけた食塩やさとう。取り出すにはどうしたらいい?

クリップ

教材きょうざい資料しりょう

教材・資料(先生向け)

配信はいしんリスト

今年度こんねんど放送ほうそう

その放送ほうそう