チャプターあらすじを読む
オープニング
ないようを読む

ジャガイモはしずむ。イチゴは浮(う)く。カボチャは…浮いた。「浮く」ってどういうことだろう?

scene 01野菜とくだもの、何が浮いて何がしずむ?
ないようを読む

ほかの野菜(やさい)とくだものは? 何が浮(う)いて、何がしずむ? 浮いたのは、ブロッコリー、カボチャとイチゴ。それからレモン、オレンジ、リンゴ、キュウリ、バナナでした。サツマイモ、ニンジン、ジャガイモ、レンコン、キウイはしずみました。しずんだなかでいちばん小さいのはブドウです。大きくて重いカボチャは浮かんで、小さくて軽いブドウがしずむ。このちがいは何から来ているのでしょう?

scene 02水より重いものはしずむ
ないようを読む

実験(じっけん)してみましょう。ポリぶくろに満杯(まんぱい)に入れた水。水槽(すいそう)の水にポリぶくろを入れると…。水の中にとどまって、浮(う)きもしずみもしません。水より重いとどうなるのか。同じふくろを今度は砂(すな)で満杯にします。重さをはかると、水より砂のほうが重い。では、砂の入ったポリぶくろを水の中に入れると…。しずみました。ということは、同じ大きさ、つまり同じ体積(たいせき)でくらべたとき、水より重いものはしずむのです。

scene 03同じ体積の水と重さをくらべる
ないようを読む

浮(う)くのか、しずむのか、見かけにまどわされてはいけません。それぞれをまず同じ体積(たいせき)にそろえて、同じ体積の水と重さをくらべてみましょう。ばねばかりにつるしてみると、鉄は水よりずっと重い。アルミニウムとゴムは少し水より重い。ポリエチレンはほんのわずか水より軽く、木はいちばん軽い。

scene 04浮いたのは「ポリエチレン」と「木」
ないようを読む

水槽(すいそう)の水の中にいったんしずめてみました。どれが浮(う)くのでしょう…。浮いたのは、ポリエチレンと木。鉄、アルミニウム、ゴムはしずんでいます。やはり、水より軽いものが浮き、重いものがしずみます。

scene 05カボチャは水より軽い!
ないようを読む

たとえ形がかわっても、結果(けっか)は同じ。水より重いものはしずみ、水より軽いものは浮(う)きます。なぜカボチャは水に浮くのか。同じ体積(たいせき)の水とくらべると、カボチャは水より軽いということなのです。

5分でわかる理科
「浮く」ってどういうこと?~ものの重さ・体積~
見る前と見た後では世界の見え方が変わる!理科の原理や原則をたった5分でわかりやすく紹介するシリーズ(2)水に「浮く」とはどういうこと?3つの実験を通して考える。
関連キーワード:
理科探究浮く沈む重さ

クリップ

教材きょうざい資料しりょう

教材・資料(先生向け)

配信はいしんリスト

今年度こんねんど放送ほうそう

その放送ほうそう