チャプターあらすじを読む
オープニング
ないようを読む

(オープニングタイトル)

scene 01“フーフーまる”がやってくる?
ないようを読む

「いくよー! フゥー!」。がんこちゃんたちが、ドーナツぬまであそんでいます。そこへカッパさんがぬまからあらわれました。「おめえら、さっさとかえるっちゃよ。もうじきフーフーまるがやってくるっちゃ!」といいます。「フーフーまる?」。「どでかい台風(たいふう)だっちゃ。学校もあしたから休みだっちゃよ」。そういうとカッパさんはぬまのそこにもどっていきました。「学校、やすみだって!」。「やったぁ!」。みんなは大よろこび。すると、「だめだめ! よろこぶなんてだめ!」とランププがあらわれました。「フーフーまるは、ものすごいわるさをする台風モンスターだよ」といいます。「台風モンスター?」。

scene 02フーフーまるのわるさはどれ?
ないようを読む

「どんなわるさをするとおもう? つよい風(かぜ)でなんでもふきとばす。大雨をふらせてどしゃくずれをおこす。海(うみ)の水をもちあげて町へながしこむ」とランププがいいました。「どれもこわーい!」とがんこちゃん。「わかった! フーフーまるの『フー』って、風だよ。だから、『つよい風でなんでもふきとばす』!」とチョビくん。「せいかいは、三つぜんぶ!」とランププ。「えーっ!?」。みんなはびっくりしました。すると、フーフーまるがざわざわ森にちかづいてきました。「びゅうびゅう、ごうごう、ざばりんちょ~!」。「うわぁっ、かえろかえろ!」。みんなあわててかえっていきます。

scene 03風でとばされたらあぶないものは?
ないようを読む

「ただいまーっ」。がんこちゃんがかえってくると、テーブルやいすなど、とばされたらあぶないものをお母さんが中へはこんでいました。そこへ、「がんこちゃん、まだあるよ」とランププがあらわれました。「とばされたらあぶないのは、サボテンのうえきばち? 三輪車(さんりんしゃ)? ぬいぐるみのブーちゃん? どれかな?」といいます。「えーと、サボテンと三輪車!」とがんこちゃん。「せいかい! でも、このブーちゃんもだよ。小さくてかるくても、雨にぬれるとおもたくなるから、いきおいよくとんでくると…」。「あ、あぶない!」とがんこちゃん。そのとき、きゅうにつよい風(かぜ)がふいてきました。

scene 04バンバンたちがひなんしてきた
ないようを読む

「えっ、どうしたの?」。おうちに入ったがんこちゃんはびっくり。バンバンのうちのみんながひなんしてきていたのです。「バンバンくんの家(いえ)は、やねがはっぱでとばされやすいからね」とお父さん。「そういえばくるとき、みちしるべのおかの木がグワングワンしてて…」とバンバンのおばあちゃんがいいました。「みちしるべのおか? ランププ、だいじょうぶかなぁ」としんぱいになるがんこちゃん。そのころ、ランププは風(かぜ)にとばされそうになって、ひっしにランプの木にしがみついていました。「びゅうびゅう! わっははは~」。フーフーまるが風をふきつけます。

scene 05つめたい空気でおいはらおうと…
ないようを読む

「フーフーまるめ、大あばれする気だっちゃね!」。ドーナツぬまのそこでカッパさんが大きなそうちをうごかしています。「タイフーオテンキモニター、ポチっと!」。スイッチをおすとモニターにフーフーまるがうつりました。「どんどんちかづいてるっちゃね。こんなときは、あいつがきらいなつめたい空気でおいはらっちゃうよ。ほりゃ~!」。カッパさんは空気ほうをはっしゃします。「ほりゃっ!」。でもあたりません。「わはは~。びゅうびゅう、ごうごう、ざばりんちょ~!」。フーフーまるはますますつよく風(かぜ)をふきつます。するとカッパさんがグルグルまわりだしました。「うわっ…目が~」。

scene 06まどからはなれて!
ないようを読む

がんぺーちゃんとルンルンがサボテンせんべいをたべています。がんこちゃんの家(いえ)には、ひじょうようのたべものがどっさりあるのです。「外(そと)であそびたーい」。バンバンとがんこちゃんはたいくつそうです。とつぜん、ランププの声(こえ)がしました。「あぶない! ふせて!」。「え? なになに?」。あわててふせる二人。すると、「ヒューン!」と、ものほしざおがまどからとびこんできて目の前(まえ)におちました。「うわぁっ!」。「フーフーまるか?」とバンバン。「そう。まどからはなれて!」とランププがいいます。「あんぜんだとわかるまで外に出ない。やくそくして」。「う、うん…」。

scene 07ヒポ先生の空気こうげき
ないようを読む

「うぅ…目が…」。カッパさんが目をまわしてたおれています。すると足音がして、「カッパさん!」とヒポ先生があらわれました。「フーフーまる、ここからはアメジスト・ヒポがあいてよ!」。そういうとヒポ先生は、「それっ!」と空気ほうでつめたい空気をはっしゃしました。フーフーまるにめいちゅう! 「ぐぬぬっ」。ヒポ先生は「てやっ!」とれんぞくはっしゃ。まためいちゅうです。「うぅぅ…。ぐぬぬっ、まけないよ~! ぐあーっ!」。フーフーまるは、いろいろな大きなごみをつぎつぎにふきとばしてこうげきしてきました。

scene 08“台風の目”って?
ないようを読む

つぎの日。きゅうに雨と風(かぜ)がやみました。がんこちゃんたちが外(そと)へ出ると、青空が見えはじめています。「やったぁ! フーフーまるはもういない♪」。すると、「ストーップ!」とランププがあらわれました。「まだ外に出ないやくそくだよ」。「でも、はれてる」とがんこちゃん。「見て」とランププがくびかざりにうつるえいぞうを見せます。「フーフーまるは、ドーナツみたいにまんなかがからっぽ。これを“台風(たいふう)の目”っていってね、中に入ると雨や風がおさまるんだ。でも、ほらまた…」。また雨と風がはげしくなりました。そして、ランププがふきとばされてしまいました。「ランププ!」。

scene 09雨と風のほうこうがぎゃくになった!
ないようを読む

ドーナツぬまのそこでヒポ先生が空気ほうをはっしゃしていると、きゅうにモニターが見えなくなり、あかりもきえてしまいました。「あら? どうしちゃったのかしら?」。空気ほうもうごきません。地上(ちじょう)では、これまでとはぎゃくのほうこうにはげしい雨と風(かぜ)がふきつけはじめました。「台風(たいふう)の目がとおりすぎたんだね」とバンバンのおばあちゃんがいいます。そこへ、がんぺーちゃんがなきながらやってきました。「びぇ~! ねーたん、いなーい!」。「えーっ!?」。お父さんとお母さんはびっくり!

scene 10がんぺーちゃんのパワーが森にひろがって
ないようを読む

そのころ、がんこちゃんとバンバンは、なんとかほらあなににげこみました。「だいじょうぶか?」。「うん」。外(そと)では「びゅうびゅう、ごうごう、ざばりんちょ~!」とフーフーまるが大あばれ。ものすごい風(かぜ)がふき、いろいろなものがとんできます。がんこちゃんとバンバンは、なきながらほらあなのおくへとにげこみます。そのころおうちではがんぺーちゃんが、「ん? ねーたん! びぇ~!」と大きな声(こえ)でなきだしました。ざわざわ森じゅうにそのパワーがひろがっていきます。ランプの木のランプがつき、木の下にたおれていたランププが「ポワッ…」と目をさましました。

scene 11ヒポ先生のやさしいこうげき
ないようを読む

ドーナツぬまのそこではあかりがつき、モニターもふっかつしました。「よっしゃあ、ここからはさくせんへんこう! それっ!」。ヒポ先生がむらさきいろのベールをとりだして、モニターにむけてやさしくなげました。「やさしくね~」。すると、ベールがフーフーまるをやさしくつつみます。「う~ん?」。フーフーまるは気もちがよくなったようで、風(かぜ)の力がよわまりました。「つつみこむわよ~」とヒポ先生。「ほわわわ~」。フーフーまるの顔(かお)がさらにやさしくなります。「フーフーまるがやさしくなってますねぇ、えぇえぇ」。モニターを見ていた校長先生がそういいました。

scene 12さいごは“ヒポのハグハグベール”こうげき
ないようを読む

ほらあなのおくで心(こころ)ぼそくてないているがんこちゃんとバンバン。すると、「がんこちゃん、バンバン、いまならだいじょうぶ。いっしょにかえろう」とランププがあらわれました。「ランププ~」。なきながらだきつく二人。いっぽう、ドーナツぬまのそこでは、「さぁ、ラストは“ヒポのハグハグベール”!」。ヒポ先生がつぎつぎにベールをなげます。「ひゅうひゅう、こうこう、ひゅんひゅん~」。ベールにつつみこまれるフーフーまるはどんどんやさしい顔(かお)になり、とうとうきえていきました。「バイバイ、フーフーまる」。さっそうと立ちさるヒポ先生をあっけにとられて見おくる校長先生とカッパさんです。

scene 13外に出てごめんなさい!
ないようを読む

「モウダイジョウブ。フーフーマル、イナイヨー!」とハジメドリさんがいいます。「あぁ、よかった~」とみんな。すると、「あ!」とがんぺーちゃん。がんこちゃんとバンバンがはしってきます。「おねーたん!」。「がんこちゃん! しんぱいしたんだから!」とお母さん。「くおりゃ! 外(そと)に出るなんて!」としかるおばあちゃん。「ごめんなさい!」。がんこちゃんとバンバンがあやまりました。「よくぶじでかえってきたねぇ」とお父さんにいわれ、「それは…『ランププ、たすけてくれてありがとう!』」。がんこちゃんは心(こころ)の中でそういいながら空を見上げました。「ポワポワッ」とランププもうれしそうです。

新・ざわざわ森のがんこちゃん
もしものときのがんこちゃん 台風がちかづいたら
台風が来るので学校が休みになると知るがんこちゃんたち。「やった!」と喜んでいるとランププが現れて…。台風が近づいているときに”どう行動するべきか”を考えます。

クリップ

教材きょうざい資料しりょう

教材・資料(先生向け)

配信はいしんリスト

今年度こんねんど放送ほうそう

その放送ほうそう