チャプターあらすじを読む
オープニング
ないようを読む

オープニングタイトル

scene 01にんじゃのあいことば
ないようを読む

にんじゃがかくれがにやってきました。頭領(とうりょう)に不老不死(ふろうふし)のくすりをとどけるためです。ところが、かくれがの入り口が見つかりません。だれかきたので、あわててものかげにかくれます。やってきたにんじゃが、「ど」とかかれたしるしをまわすと前(まえ)の台(だい)がうごき、とびらがあらわれました。『あいことばを いえ』とかいてあります。ノックすると、「あいことばをいえ。『東(ひがし)』」という声(こえ)がします。にんじゃは『西(にし)』とこたえ、ひらいたとびらから入っていきました。

scene 02あいことばは、いみがはんたいのことば
ないようを読む

そこへ、またにんじゃがやってきました。「あいことばをいえ。『上り(のぼり)』」。にんじゃは『下り(くだり)』とこたえてとびらから入っていきます。「東(ひがし)のはんたいは西(にし)、上りのはんたいは下り。つまり、あいことばは、いみがはんたいのことばなんじゃ」とナカガワにんじゃ。「なるほど!」。ホンダにんじゃがとびらをノックします。「あいことばをいえ。『いれもの』」。とっさに『だしもの』とこたえたホンダにんじゃ、とびらがあいたので入ろうとすると、バタンとしまったとびらに手をはさまれてしまいました。「いたい、いたい、いたい!」。

scene 03『いれもの』のはんたいは?
ないようを読む

『なにもの』とこたえても、『どんぶりもの』とこたえても、ホンダにんじゃは手をはさまれてしまいます。「いたいなあっ! 『いれもの』のはんたいなんてわかんないよ! こうか?」。おこったホンダにんじゃは、だいじなくすりをそこらじゅうにまきちらしてしまいました。「“なかみ”がこぼれてるじゃないか!」とナカガワにんじゃ。すると、「正解(せいかい)です」という声(こえ)が。「え?」と二人。「『いれもの』のはんたいは『なかみ』でした。どうぞおとおりください」。でも、だいじなくすりを入れた“いれもの”はもう空っぽで…。

scene 04“ことばドリル”にちょうせん!
ないようを読む

にんじゃのあいことばは、はんたいのことばでした。では、『山』のはんたいは? 『町』はまちがい! 『海』が正解(せいかい)!(ほかにも正解があります)。みんなも、ばんぐみホームページの“ことばドリル”で、いろいろなはんたいのことばをおぼえましょう。

scene 05ことばアンケート
ないようを読む

町のみなさんは、「はんたいのことば」をちゃんとこたえられるのでしょうか。『たましい』のはんたいのことばをかいてもらいます。みなさん、なやんでいるようですが…。『し』とこたえた人は、「『たましい』は、“生きている”とか、生命力(せいめいりょく)をかんじるので、そのはんたいは『し』なのかなと」。べつの人は、『にくたい』とこたえました。「『たましい』は心(こころ)なので、そのはんたいは『からだ』だとおもいました」。正解(せいかい)は『からだ』です。『にくたい』は『からだ』のことなので、正解です。

scene 06かいとうからの よこくじょう
ないようを読む

金庫室(きんこしつ)に、ナガノけいぶ、スワけいじ、イイダじゅんさが入ってとびらをしめました。「これで、外(そと)からはだれも入ってこられません」。“かいとうワルダ”から、金庫の中のほうせきをいただくというよこくじょうがとどいたのです。よこくじょうには、『かしこい けいさつの しょくんへ こんや、おそい じかんに ちいさい ほうせきを もらいにゆく。 かいとうワルダ』とあります。「小さいほうせきをねらってくるなんて、ひかえめなかいとうですね」とスワけいじ。

scene 07“タイのはんこ”?
ないようを読む

「しかしこの“タイのはんこ”は、いったいなんですかね」とスワけいじ。よこくじょうには、ところどころ、タイのはんこがおしてあるのです。「そういえば、このタイのはんこ、気になるな。タイ、ハン。ハン、タイ。ハンタイ…?」とナガノけいぶ。どうやらこれは、はんたいのいみでよめというあんごうのようです。ということは、『おそい』のはんたいは『はやい』なので、かいとうワルダがくるのは、はやい時間(じかん)ということになります。『ちいさい』のはんたいは『おおきい』。みんな、あわてて大きいほうせきにかけよります。

scene 08『ワルダ』にもはんこが…
ないようを読む

よこくじょうの『かしこい』にもタイのはんこがおしてあります。『かしこい』のはんたいは『おろかな』なので、「おろかな けいさつの しょくんへ」ということ。「ばかにされてるじゃないか! ワルダ、ゆるせんやつだなあ、イイダくん」とナガノけいぶ。「ええ」とイイダじゅんさ。するとスワけいじが、『ワルダ』にもはんこがおされているのに気づきました。「名前(なまえ)に“はんたい”はないだろうから、かんがえすぎだ。あんごうをかいどくしたんだから、われわれのかちなんだ。そうだろう? イイダくん…」。

scene 09『ワルダ』のはんたいは『イイダ』!
ないようを読む

そのとき、とつぜんあかりがきえてまっくらになりました。あかりがつくと、イイダじゅんさのすがたが見えません。そして、大きいほうせきがなくなっていました。「かいとうワルダのしわざですよ! あぁっ!」とスワけいじが気づきました。「『わるい』のはんたいは『いい』ですよね。ですから、『ワルダ』のはんたいは『イイダ』!」。すると、「ハーハッハッハッハ」と、かいとうワルダがあらわれました。「大きいほうせきはもらっていくよ、“かしこい”けいさつのしょくん」。ナガノけいぶとスワけいじは、金庫室(きんこしつ)にとじこめられてしまいました。

scene 10“ことばドリル”にちょうせん!(2)
ないようを読む

さっきのよこくじょうのあんごうは、わかったかな? 『かしこい』のはんたいのことばはなに? 『おそい』はまちがい! 『おろかな』が正解(せいかい)! みんなも、ばんぐみホームページの“ことばドリル”で、いろいろなはんたいのことばをおぼえましょう。

scene 11うたっておぼえる漢字ドリル
ないようを読む

うたっておぼえる漢字(かんじ)ドリル、「道(みち)」のうた。「♪首(くび)をかしげて まがり道 てくてく ゆくのは しんにょうだ 土ロイく しんにょう 遠(とお)い道 ノ ノ 一たて 近(ちか)い道 マと 用(よう)とで 通(とお)り道 月のそとがわ 土かいて 口をかいたら これなんだ 今週(こんしゅう) 来週(らいしゅう) 一週間(いっしゅうかん)♪」。

ことばドリル
はんたいのことば
【語彙(対義語)】「東」の反対語は「西」。では、「入れもの」の反対語は何?さまざまな対義語(反対語)を知ることで、語彙を増やすことができる。

クリップ

教材きょうざい資料しりょう

教材・資料(先生向け)

配信はいしんリスト

今年度こんねんど放送ほうそう

その放送ほうそう