チャプターあらすじを読む
狂言「蝸牛」
ないようを読む

雨も風も吹かぬに 出ざ釜打ち割ろう
でんでんむしむし 
【解説】狂言は、650年くらい前の室町時代からある伝統芸能です。その時代の人達の日常生活をテーマに、会話などで展開します。 
【あらすじ】太郎冠者は主人から「蝸牛」をとってくるよう命じられますが「蝸牛(カタツムリのこと)」がどんなものかわからず、竹やぶで寝ていた山伏を蝸牛と思い込みます。カタツムリになりすました山伏は、「でんでんむしむし」と囃しながら、次第に太郎冠者と主人を巻き込んでいきます。囃子詞の意味は、「雨も風も吹かないのに、出ないと殻を打ち割るぞ」「出よ、出よ、虫」です。

にほんごであそぼ
狂言「蝸牛(かぎゅう)」
古典狂言「蝸牛」より

クリップ

教材きょうざい資料しりょう

教材・資料(先生向け)

配信はいしんリスト

今年度こんねんど放送ほうそう

その放送ほうそう