チャプターあらすじを読む
「春はあけぼの」新潟県村上市
ないようを読む

【原文】
夏(なつ)はよる。月(つき)の頃(ころ)はさらなり、やみもなほ(お)、ほたるの多(おお)く飛(と)びちがひ(い)たる。また、ただひとつふたつなど、ほかにうちひかりて行(ゆ)くもを(お)かし。雨(あめ)など降(ふ)るもを(お)かし。
【方言】
夏(なつ)は夜(よる)がいいもんだっせねー 月(つき)のない真(ま)っ暗(くら)い夜(よる)に蛍(ほたる)がいっぺーこと飛(と)びかっているのもいいねっかねー 闇夜(やみよ)の中(なか)に一匹(いっぴき)二匹(にひき)と また雨(あめ)など降(ふ)るのもいいもんだっせー

にほんごであそぼ
「春はあけぼの」新潟県村上市
清少納言「春はあけぼの」(枕草子)を新潟弁で朗誦(新潟県村上市)

クリップ

教材きょうざい資料しりょう

教材・資料(先生向け)

配信はいしんリスト

今年度こんねんど放送ほうそう

その放送ほうそう