チャプターあらすじを読む
オープニング
ないようを読む

(オープニングタイトル)

scene 01避難所を知らないゴールド
ないようを読む

「ねぇ、二人とも、これを見て」。パソコンを見ていたストレッチマン・ゴールドが、ストレッチマン・レジェンドとマイマイに言いました。「これって、何をしているところ?」。するとレジェンドが、「おぉ、これは避難所(ひなんじょ)だな」と言いました。「避難所?」とゴールド。「地震(じしん)とか災害(さいがい)が起きたとき、地域(ちいき)の人などが避難する場所だよ」とマイマイが教えます。「ストレッチマンたるもの、避難所を知らんようではいかんぞ」とレジェンド。「そうだよ。地球にいるときに急に地震が起きたら、ゴールドもここに避難するかもしれないよ」とマイマイ。

scene 02ストレッチマン・レスキューに教えてもらおう
ないようを読む

すると、「この前会った、ストレッチマン・レスキューに避難所(ひなんじょ)について聞いてみたらどうだ?」とレジェンドが言いました。「そうだ! ぼく地球に行って、もっと避難所のこと教えてもらってくるね!」とゴールドがワープしていきました。すると、「どれ、わがはいも…」と、レジェンドもどこかへ出かけていきました。「え? どこ行くの?」とマイマイ。

scene 03ストレッチマン・レスキューがあらわれた
ないようを読む

ゴールドが地球の学校にやってきました。体育館で遊んでいた子どもたちに、「やぁ、みんな、ヤッホー!」と話しかけたところへ、「ヌハ、ヌハ、ヌハハハ!」という声が…。「ストレッチマン・レスキュー参上(さんじょう)! ストレッチと防災(ぼうさい)は、日々のつみかさねがかんじん!」。ストレッチマン・レスキューです。「今日はみんなに避難所(ひなんじょ)について説明(せつめい)しようと思ってやってきたんだ」と言います。「前も思ったけど、やっぱりレジェンドによくにてるなぁ。気のせいかなぁ…」とゴールドが言いますが、「オホン。ま、とにかく、避難所を作ってみようかな」とレスキュー。

scene 04避難所に入ってみた
ないようを読む

ストレッチマン・レスキューが「レスキュー!」とビームを送ると、段(だん)ボールでできた避難所(ひなんじょ)があらわれました。「避難所では広い空間にたくさんの人が避難することになる。さ、入ってごらん」。子どもたちが段ボールの仕切りの中に入ります。「ここでねむったり食事をしたりと、生活をすることになるよ」。すると、「少しせまそう」、「下がかたいし、立ったらすぐ横の人が見えちゃう」と子どもたち。「となりの人が近いから、うるさくしちゃいけないね」とゴールド。「それともう一つ。食事もいつもとはちがうかもしれないぞ」とレスキューが言いました。「え? どうして?」。

scene 05非常のときの非常食
ないようを読む

「地震(じしん)やほかの災害(さいがい)のえいきょうで、電気やガスが使えなくなることがある。そうすれば、冷蔵庫(れいぞうこ)も使えないし、あたたかいごはんを作ることもできない。そんなときに食べられるのが、これ!」。レスキューが見せたのは、お湯や火を使わないで食べられる非常食(ひじょうしょく)です。「非常食? はじめて見た。どんな味がするんだろう?」とゴールド。カンパンをちょっと食べてみたゴールド、「いつも食べてるおかしみたいだね」と言いました。「ある日とつぜん、非常食を食べなくてはいけないときがくるかもしれない。経験(けいけん)しておいてよかったろう?」とレスキュー。

scene 06トイレ、おふろ、せんたく…
ないようを読む

レスキューが子どもたちにたずねました。「避難所(ひなんじょ)に人が集まると、食事もたいへんだが、それ以外(いがい)にもこまることがある。何だろう?」。すると、「トイレが共同(きょうどう)になってたいへんなんじゃないの?」という子。「一人ひとりが、きれいに使うことを心がけないとね」とレスキュー。さらに、「おふろに入れない」という子。「タオルで体をふくだけでがまんするしかないかもしれない」とレスキュー。そして、「せんたくができなくて服がなくなるかもしれない」という子も。

scene 07災害のときはまわりの人と協力しよう
ないようを読む

さらに、「電気がつかなくなる」とゴールド。「そうだな。夜になると真っ暗になってしまうかもしれない」とレスキュー。「こわいなぁ。なんだかいやなことばっかりだ」とゴールドが言います。するとレスキューが、「でも、つらいのは自分だけじゃないぞ。災害(さいがい)のときはまわりの人と協力(きょうりょく)することが大事だ」と言いました。「それにね。かいちゅうでんとうとポリぶくろがあれば、こんなランプを作ることもできるぞ」。さかさにしたポリぶくろの中でレスキューがかいちゅうでんとうをつけると、明るい大きなランプができました。「わぁ、すごーい!」。

scene 08避難するときのそなえ
ないようを読む

『避難(ひなん)するときのそなえ』。たくさんの荷物は持っていけないので、ふだんから防災(ぼうさい)リュックをじゅんびしておくといいぞ。水や食べもの、筆記用具。大事なのは、お気に入りのぬいぐるみやタオルなど、「これがあると安心」というものを持っていくこと。パズルや絵本など、自分が集中できるものを持っていくのもいいね。くすりや着がえなどもわすれずに! 季節(きせつ)のかわり目に、中身をチェックするといいぞ。そして避難所では運動不足(ぶそく)になりがち。そこでおすすめなのが、ストレッチだ!

scene 09みんなでストレッチ
ないようを読む

さぁ、みんなでいっしょにストレッチ。まず、両手をこしに当てて立ちます。かたほうの足を前に出して、その出した足をゆっくりと曲げていきます。このとき、うしろの足のかかとが上がらないように注意るそのままの姿勢(しせい)で5つ数えると、ストレッチパワーがうしろの足のふくらはぎにたまってきます。「さぁ、みんなでいっしょに、ストレッチパワー!」。そこでゴールドが、「今日もありがとう、レス…」と言いかけますが、「あれ? またいなくなっちゃった!」。ストレッチマン・レスキューはいつのまにかいなくなっていました。

scene 10みんなで遊ぼう!
ないようを読む

「さあ、みんなで遊ぼう! 地球の子どもたち、カモーン!」とマイマイ。子どもたちがやってきました。今日は、リュックにものをつめる遊びをします。カードを3まいひいて、そこにかかれているものをリュックにつめます。女の子がやってみます。3まいひいたカードには、それぞれ「てぶくろ」、「かいちゅうでんとう」、「スリッパ」の絵がかいてありました。では、よーい、スタート! まず、てぶくろをリュックに。つづいて、かいちゅうでんとう。そして、スリッパをリュックにつめました。ファスナーをしめ、せなかにせおって、OK! よくできました。

scene 11目かくしをしてリュックから取り出そう
ないようを読む

今度は、リュックの中のものを出す遊びです。目かくしをして真っ暗ななかで、ほしいものを取り出せるかな? 男の子がやってみます。レジェンドがカードをめくりました。「じゃあ、『水』を出してもらおう!」。よーい、スタート! 目かくしをして、リュックの中を手さぐり…。「水!」。水の入ったペットボトルを取り出しました。うまくできました。成功(せいこう)です。おみごと!

ストレッチマン・ゴールド
災害にそなえよう!避難所でのすごし方
災害が起きた時、避難所で過ごすことがある。『ストレッチマン・レスキュー』という防災ヒーローが、ゴールドや子どもたちに避難所でのすごし方を語る!

クリップ

教材きょうざい資料しりょう

教材・資料(先生向け)

配信はいしんリスト

今年度こんねんど放送ほうそう

その放送ほうそう