チャプターあらすじを読む
オープニング
ないようを読む

(オープニングタイトル)

scene 01ペンチがない!
ないようを読む

でこりんが何か道具をさがしています。でも、「ない、ない、なーい!」。あちこちさがしますが、「なーい! どこにもなーい!」。ひるねをしていたポンが目をさましました。本を読んでいたぼこすけも、「何がないのさ」とうるさそうに言います。「発明で使う道具がないんだよ!」。「どんなの?」。「ペンチなんだけど…」。「さいごに使ったあと、どこにかたづけたの?」とポン。「おぼえてないんだ。はぁ~」。でこりんはすっかり落ちこんでしまいました。ぼこすけとポンは心配そうに見ています。しばらくして…。

scene 02どこにかたづければいいのかわからなくなってしまう
ないようを読む

「はい、どうぞ」。ぼこすけがペンチをわたします。「ありがとう!」とよろこぶでこりん。「でも、でこりんって、物をなくしすぎじゃない? この前も『めがねがないないない!』とか、『野球のボールがないないない!』とか言ってたよね。ちゃんとかたづけたほうがいいんじゃない?」とぼこすけが言います。「わかってるんだけど、どこにかたづければいいのかわからなくなっちゃうんだよね」。「かたづける場所をくふうすればかたづけやすくなるよ」とポン。「どうすればいいの?」。「こんな発明品を作ってみたら?」とポンが何かでこりんにささやきました。「よーし、でこりんの発明品で、解決(かいけつ)するのだ!」。

scene 03ミニコーナー『重なってるのはどれ?』
ないようを読む

「こんにちは。『モグチャンネル』の時間です。今日のゲームは、『重なってるのはどれ?』。6つの図形のどれかが重なって出てくるから、さがして下さい」とばるこが言います。さいしょの問題。図形は2つ。何番と何番かな? 答えは…「6番と、1番でした」。次の問題。図形は3つあります。答えは…「2番、5番、3番が正解(せいかい)! できましたか? またね~」。

scene 04でこりんの発明品“スイスイカプセル”
ないようを読む

でこりんの発明品“スイスイカプセル”。「これは、スイスイッと投げると、そこにかたづける場所がスイスイッとできる発明品なんだ!」とでこりん。「じゃあさっそく、ペンチのかたづけ場所を作ろうよ」とぼこすけ。「オッケー。じゃあ、いくよ!」。でこりんがスイスイカプセルを投げようとしたとき、急に「でこりん、ちょっと待って!」とポンが止めました。「うわっ」とでこりんはびっくり。「せっかく気持ちよくスイスイしようとしてたのに」とでこりん。するとポンが、「かたづける場所はどこがいいか考えてから、スイスイしたほうがいいよ」と言いました。

scene 05かたづける場所を考える
ないようを読む

「どこに何をかたづければいいかわからないって言ってたでしょ。ペンチはいつもどこで使うの?」とポン。「ペンチは、このつくえで作業するときによく使うかな」。「そしたら、どこにかたづける場所があるといいんだろう?」と言われ、「あ、つくえの上にかたづける場所があるとかたづけやすいかも!」とでこりん。スイスイカプセルをつくえの上に投げると、道具をかたづける箱があらわれました。さっそく、ぼこすけから受け取ったペンチを箱にかたづけて、「これなら使ってすぐにかたづけられるからわすれなさそう!」とでこりん。「よく使う場所の近くにかたづけ場所を作ると、かたづけやすいし、おぼえやすいね」とポン。

scene 06使ったあとすぐにかたづけられるように
ないようを読む

「この調子でどんどんかたづけ場所を作っちゃおうよ」とぼこすけ。「よっしゃあ!」。「じゃあ次は何のかたづけ場所を作る?」。「う~んと…。次は、遊び道具のかたづける場所!」とでこりん。「今度はどうするの?」と聞かれ、「グローブやバットは外で遊ぶから…、どうしようかな~」と考えるでこりん。「外で遊ぶ…帰ってくる…」。部屋を見回しながらあれこれ考えているでこりんは楽しそうです。「外で遊ぶ、帰ってくる…。よーし、決めた。げんかんの近くにしよう!」と言いました。「外で遊んで帰ってきたら、すぐにかたづけしやすそうだもん!」。

scene 07お気に入りのかたづけ場所を作ろう
ないようを読む

「でこりん、ナイスアイデア!」とぼこすけ。「それでは、スイスイッと!」。でこりんがスイスイカプセルを投げます。ダンボールのかたづけ場所ができましたが、「うん? なんかちがうんだよな。見た目がこのみじゃないっていうか…」とでこりんは不満(ふまん)そう。するとポンが、「じゃあ今度は、投げるときに自分がすきなかたづけ場所をイメージしながら投げてごらん」と言いました。「わかった。えっと…いわゆる一つの、おしゃれなかたづけ場所を、スイスイッ!」。あらわれたかたづけボックスを見て…。「わ~、でこりんのイメージ通り! これならかたづけしたくなる!」。「お気に入りのかたづけ場所を作ると、かたづけしたくなるよね」とポン。「よーし、かたづけるぞ!」

scene 08ミニコーナー『重なってるのはどれ?』パート2
ないようを読む

「こんにちは。『重なってるのはどれ?』のパート2に挑戦(ちょうせん)。今度は、図形の向きにも気をつけて下さい」とばるこが言います。図形は6つ。どれかな? 答えは…「1番と、6番と、4番!」。次の問題。3つの図形が重なってますよ。答えは…「5番と、2番と、3番でした! チャレンジできたかな? またね~」。

scene 09かたづけ場所が多すぎる?
ないようを読む

「スーイスイッ」。でこりんがスイスイカプセルをかべに向かって投げると、かべぎわに発明品をかたづけるたながあらわれました。「スイスイッ」。つづいて部屋のすみにカプセルを投げると、キャスターつきのワゴンが。さらに、ちらかったつくえの上にカプセルを投げると、書類(しょるい)を整理するトレイがあらわれました。しばらくすると、研究室がきれいにかたづいたようです。「おかたづけ場所、たくさんできたね」とポン。「うん。部屋もばっちりかたづいたよ」とぼこすけ。「だけど、かたづけ場所が多すぎて、どこに何をかたづければいいか、そのうちわすれちゃいそう」とでこりんが言いました。

scene 10何を入れるかわかるようにしておくといい
ないようを読む

すると、「そんなときは、シールをはっておくといいかもしれないよ」とポンが『こうぐ』と書いたシールを見せます。「シール?」。「そう。たとえば、ペンチやトンカチをかたづける場所だったら、よいしょ」と、ポンがつくえの上の箱に『こうぐ』のシールをはりました。「こんな感じ」。「おお! わかりやすーい!」とでこりん。「こんなふうに、何を入れるか文字やイラストでわかるようにしておくとわすれないんじゃない?」とポン。「どんどんかたづけができそうな気がしてきたぞ~。じゃあ次は、あっち!」。「いいね、いいね!」とよろこぶみんなでした。

scene 11みんなで『同じ絵をさがそう!』
ないようを読む

「さいごは、2つの同じ絵をさがそう!」とポン。水そうに入った金魚の絵が8こあります。同じ絵を見つけてね。「♪1、2、3、ワオ! でこぼこ でこぼこ いいじゃない とんだり はねたり したいぼく でこぼこ でこぼこ いいじゃない~ にげちゃうこともあるけれど みんなにだってあるんじゃない? すきなこともにがてなことも でこぼこ でこぼこ それでいい でこぼこ でこぼこ みんないい♪」。同じ絵は…。

でこぼこポン!
かたづけの発明品
発明に使うペンチをなくしてしまったでこりん。かたづけが苦手なでこりんのために「かたづけしやすくなる工夫」をポンがアドバイスし、ある発明品が生まれる。

クリップ

教材きょうざい資料しりょう

教材・資料(先生向け)

配信はいしんリスト

今年度こんねんど放送ほうそう

その放送ほうそう