チャプターあらすじを読む
おって たてて
ないようを読む

すたあ先生が、赤いかみをはんぶんにおって 立たせたものと、
白いかみの2かいおって 立たせたものを見せていいました。
「かみをおって立つようにしたよ。なにに見えるかな?」
「白いのがテーブルに見える」とハルキ、
「赤いやつが三かくだからテントとおもいました」と、ユマリがいいました。

かみをおって立てると、いろんなものに見えます。
そこできょうは、かみをおって立てて いろんなものをつくってみることにしました。

ユマリは、ちゃいろいかみを3かいおってたてて、「くるま」をつくりました。
ハルキはみどりいろのかみを1かいおって、ちゃいろのかみでつくった つつの上にのせようとしますが、うまくのりません。
こんどは2かいおって、たいらなところをつくると、うまくのせることができました。
木のかんせいです。

ユマリはくるまを、もっとそっくりにするために、かみにまどやタイヤをかきました。
そして、くろいかみのはしを ほそくおってから、まるめて立たせると・・・
「できた!このトンネルはくるまをとおせてたのしいです」とユマリ。
ユマリのさくひんをみて、「トンネルは、ふつうもまるいから、そういうのをひょうげんできていていいな~っておもいました」とハルキ。

ハルキは、かみをこまかくなんどもおっています。
「できた!ゾウさんです」とハルキ。
なんどもかみをおっていたのは、ゾウのはなをつくっていたのです。
そして、たてに立つようにして、キリンもつくりました。
「きょうは、かぞくみんなでどうぶつえんに行って、ゾウさんやキリンさんを見にきました。ゾウさんは、はなをちぢんだりのばしたりするから、ゾウさんのはなをギザギザにしてくふうしました。」とハルキ。
「じょうずにゾウさんらしくつくれているので、うれしいです」とユマリがいいました。

みんなは、おって立てて、どんなものをつくってみたい?

すたあと
おって たてて
新しく学校生活をスタートする1年生をサポートする番組。今回は、紙を折って立てるという方法で立体的な作品を作る活動を紹介します。図工の導入にもなります。

クリップ

教材きょうざい資料しりょう

教材・資料(先生向け)

配信はいしんリスト

今年度こんねんど放送ほうそう

その放送ほうそう