ねらい

いろいろな果物の種子に興味・関心をもつとともに、それらが発芽し成長することを知る。

内容

くだもののたねをまいてみよう。まずはグレープフルーツのたねをまいてみよう。ていねいにたねを取り出します。表面のぬるぬるがなくなるまで、よく洗うのがコツです。洗ったらすぐに、土にまきます。キウイのようにたねが小さいものは、ぬるぬるのとりかたにコツがあります。よく熟したキウイを用意します。たねの多い部分を実ごと取り出して、ビニルぶくろに入れて、もみ、もみ。口をむすんで、おいておきます。2日ほどしたら水の中にあけ、洗います。何回か水をかえて洗うと、たねがきれいに残ります。1つの実からこんなにとれるんだね。小さなたねなので、土の上にぱらぱらとまけばオッケーです。全部が芽を出すとはかぎらないけど、いろんなたねをまいてみると楽しいよね。芽が出るまでには、大体2週間。一体どんな芽かなあ?

くだもののたねをまいてみよう
グレープフルーツとキウイの実から種子を取り出し、まく方法を紹介します。