ねらい

星は天球に貼り付いて動いているように見えることをとらえる。

内容

空全体の星の動きをみてみます。南の空の星は時間がたつにつれて、おうぎ型を描くように東から西へと動いていきます。一方、北の空を見ると、星はある一点を中心に回っているように見えます。この星の動く様子を図で表してみましょう。星はまるで大きなボウルにはりついて回っているように見えます。このボールを「天球(てんきゅう)」と呼びます。天球は、星がどこにあるのかを調べるのに便利です。

空全体の星の動き
南の空と北の空で星の動き方を微速度撮影で観察し、星の動きを天球を使って説明します。