ねらい

ゴムを伸ばす長さを変えることで飛ぶ距離が変わることから、ゴムの力やはたらきに興味・関心をもつ。

内容

輪ゴムをつけた紙コップを別の紙コップに重ねて、手をはなすと…。紙コップがジャンプ!紙コップをもっと遠くまで飛ばすには、どうすればいいのでしょう?輪ゴムをつないで、長くして飛ばしてみましょう。うまく飛びません。ゴムがあまり伸びていない様です。ゴムをもっと伸ばせるようにしてみましょう。紙コップの底を取り外します。長い筒を用意して、ゴムを長~く伸ばします。これで紙コップを飛ばすと…。ゴムを長く伸ばせば伸ばすほど、遠くまで飛ぶのでしょうか?筒につけた色を目印にして、ゴムを伸ばします。伸ばす長さが違うと、どこまで飛ぶか、調べてみましょう。緑色の紙コップは、緑の所までゴムを伸ばします。黄色の紙コップは、黄色い所まで。赤色の紙コップは、赤い所まで。ゴムを長く伸ばせば伸ばすほど、紙コップは遠くまで飛ぶようです。

ゴムを使って遠くへとばすには?
ゴムのはたらきを、紙コップロケットの実験で紹介します。
関連キーワード:
ゴム伸ばす長さ距離