ねらい

砂糖とマグネシウムの粉を熱したときに起こる変化や気体の変化、うすい硫酸と塩化バリウム水溶液を混ぜたときの変化を多面的に分析して、化学変化と質量には、どんな決まりがあるか考察しようとする。

内容

化学変化で起こるさまざまな現象から、決まりを探そう。まずは、砂糖と、マグネシウムの粉。熱したときに起こる、さまざまな変化を見てみよう。用意したのは、それぞれ、ちょうど1グラム。熱すると…、質量は?次は、燃やしたときの、周りの気体の変化を調べてみる。熱する前は、酸素20.4パーセント。二酸化炭素0.05パーセント。ここで、燃えているものを集気びんの中に入れ…、燃えたあとの中の酸素と二酸化炭素の割合を計ると…。どんな決まりが、ありそう?さらに、こんな化学変化からも、決まりを探そう。うすい硫酸と、塩化バリウム水溶液。それぞれ、40グラム。どちらも、透明な水溶液。混ぜ合わせると…、反応して、白い硫酸バリウムができた。反応後の質量は?見つけた決まりを組み合わせると、どんな決まりがありそう?

化学変化での質量変化の決まりは…
砂糖とマグネシウムの粉を熱したときに起こる変化や気体の変化、うすい硫酸と塩化バリウム水溶液を混ぜたときの変化を多面的に分析して、化学変化と質量の決まりを探そう!
関連キーワード:
化学変化質量燃焼酸化還元