ねらい 人類の金属利用の歴史と金属の取り出し方の関係を考えることで、金属の化学変化に興味・関心をもつ。 内容 人類が最初に使った金属は金や銀だと考えられています。特に金は、純粋な金として自然に存在していたので、そのまま使えたからです。銅をたくさん使えるようになったのはおよそ7,500年前。鉄はおよそ3,500年前です。なぜ銅や鉄は使われはじめたのが遅かったのでしょう?それは取り出す方法と関係しています。 人類が利用してきた金属 人類の金属利用の歴史と金属の取り出し方の関係について考えるための映像です。 関連キーワード:金属利用歴史金銀 この動画へのリンクをコピーする