ねらい

ライトを太陽、カメラを地球に見立て、その周りに星座を並べてカメラを回転させる実験で、太陽が動いて見えるのも星が動いて見えるのも地球の自転によるということを知る。

内容

星座を円周上に並べ、その中に太陽に見立てたライト、そして地球上の観察者に見立てたカメラを置きます。太陽が見える昼、太陽が見えない夜、それぞれ星はどの様に見えるでしょう?カメラが太陽の方向を向いているとき、つまり昼は太陽の光で空が明るくなり、星は見えません。一方、カメラが太陽に背を向けたとき、つまり夜は・・・、太陽の影響がなくなり、星が見えるようになります。では、地球が自転すると太陽と星の動きはどう見えるでしょう?太陽は左から右へ。そして星も左から右へと動いて見えます。太陽が動いて見えるのも星が動いて見えるのも地球の自転によるものなのです。

太陽と星の関係は?
星も太陽と同じように、地球の自転によって動いて見えていることを説明します。
関連キーワード:
太陽動き日周運動地球自転