ねらい

空気鉄砲の栓が飛ぶとき、筒の中の空気はどうなっているのか?スポンジや粘土など、身の回りのものをおしたときの様子を観察して、問題と関係づけ、根拠のある予想しようとする。

内容

これは、空気でっぽう。空気でっぽうの両側(がわ)にせんをして、つつの中に空気をとじこめる。かた側をおすと…、せんが飛ぶ。せんが飛(と)ぶとき、中の空気はどうなっていると思う?身の回りのものをおすとどうなるか調べると、予想の手がかり、見つかるかな。まずは、スポンジ。おすと?ばねはどうかな?おすと?ねんどは?空気でっぽうの中の空気…、どれににている?にていない?空気でっぽうのせんが飛ぶとき、中の空気がどうなっているか、予想の手がかり見つかった?

せんが飛ぶとき中の空気は?
空気でっぽうの片がわをおすと、せんが飛ぶ。中の空気はどうなっている?身の回りのものをおすとどうなるかを調べて、手がかりをさがし、予想しよう!