ねらい

水を下から熱したとき、どうやって上から先にあたたまるのか?物を熱したときに起こること、水を熱したときに起きていることを観察(かんさつ)して、問題と関係づけ、根拠のある予想をしようとする。

内容

水の入ったビーカーを下から熱(ねっ)したのに、上から先にあたたまる。どうして?この2つ、予想の手がかりになる?1つ目は物を熱したときに起こること。フライパンでタマゴ焼(や)き。実験(じっけん)用のコンロでフライパンの真ん中だけを熱する。真ん中にタマゴを落とすと?やける。はしだと?取っ手の部分にたらしちゃった。もしかしてこれ、手がかりになる?次はたき火。ほのおの上の空気はどうなっている?温度が高いと色がピンクや白に変(か)わるシートをはった板。これで空気の温度を見てみると…。ほのおの上の空気は熱(あつ)いみたい。手がかり、見つかった?今度は、水を熱したときに起きていることを観察(かんさつ)。火の近くに注目。何か気づかない?火の近くの水がユラユラ。ビーカーの底(そこ)を見て…。あわだ!あわはどこへ?水を下から熱したとき、どうやって上から先にあたたまるのか、予想する手がかりは見つかった?

水が上からあたたまるのは?
水を下から熱したとき、どう上からあたたまる?物を熱したときに起こること、水を熱したときに起きていることを観察(かんさつ)。手がかりをさがして、予想しようそう!