ねらい

食塩水から食塩を析出させる方法について、食塩が溶ける量と水の量の関係を手がかりに、水を蒸発させた実験の結果から、考察しようとする。

内容

あたたかい湯に、食塩をとけるかぎりたくさんとかした食塩水。温度は、およそ60℃。この食塩水にとけている食塩をもう一度とり出すには、どうしたら良いと思う?手がかりは、これ。水の量と食塩がとける量の関係。そして、水の温度と食塩がとける量の関係。ここで、水の量との関係に注目すると、水の量が多くなるにつれて、とける食塩の量も多くなっているね。と言うことは、この食塩水の水だけをへらせば?でも、水だけをへらすにはどうしたらいいと思う?熱して水をじょう発させてみよう。ヒーターの上のじょう発皿に食塩水を入れて熱するよ。水がじょう発して少なくなると、食塩が出てきた。水が全部じょう発すると、食塩がたくさん残った。このことからどんなことが言えそうかな?

食塩水の水の量をへらすと…
湯にとけている食塩をもう一度とり出すには?水の量が多くなると食塩がとける量も多くなることを手がかりに、水をじょう発させる実験。結果から何が言えそう?