ねらい

間接金融、直接金融など、金融の仕組みを理解する。

内容

東京都中央区日本橋兜町(かぶとちょう)のある建物に、『銀行発祥の地』と刻まれたプレートが埋め込まれています。1873年、日本最初の銀行「第一国立銀行」がつくられました。渋沢栄一が設立した民営の銀行です。渋沢はパリで銀行の存在を知ります。銀行は、利息を支払うことを条件に個人からお金を集めます。そしてそのお金を、資金を必要とする企業などに、より高い利息で貸し出します。企業は、銀行から借りた資金をもとに事業を拡大して利益を上げ、元金に利息を付けて銀行に返します。銀行が預金者に利息を支払うことで、預金者も利益を得ます。第一国立銀行に続いて日本各地に銀行がつくられました。多くの企業は、銀行からお金を借りて設備を整え、事業を展開しています。私たちも、住宅など高額なものを買うときには銀行などの金融機関からお金を借ります。このようなお金の貸し借りを「金融」といいます。

金融とは
日本最初の銀行「第一国立銀行」