ねらい

昔ながらの景観を保全する取り組みについて知る。

内容

京都の特色のひとつに1950年以前に建てられた昔ながらの木造住宅「京町家」があります。骨組みに釘をほとんど使わない伝統的な工法で建てられていて今も多くの人が暮らしています。燃えにくく耐火性に優れた土壁。通りに面した窓を格子でおおうなど、京町家には京都に暮らす人々の工夫が随所に見られます。しかし、建物の老朽化に伴い一年に千軒もの割合で姿を消しています。こうした京町家を残す取り組みが行われています。京都市景観・まちづくりセンターでは代々続いてきた家を残したいという住民の相談にのったり、改修にかかる費用の一部を負担したりしています。改修した町家は50軒以上。長い年月で老朽化した町家を建てられた当時の姿に戻していく試みです。費用は市民の寄付金でまかなわれています。この試みで改修された築110年の店です。店主「町家には京都の歴史・風土・人の思いが詰まっている。それを次世代に残すことが必要と考えた」

景観保全の取り組み・京町家
京都ならではの昔ながらの木造住宅「京町家」。年々失われていく京町家を残す取り組みを紹介します。
関連キーワード:
京都近畿町家京町家