ねらい

地域にあるさまざまな課題を知り、わたしたちの未来の暮らしを考える市役所の取り組みについて学ぶ。

内容

静岡県(しずおかけん)の浜松(はままつ)市役所です。市は今、地いきにある課題(かだい)を解決(かいけつ)しようと、さまざまなことを行っています。たとえば、山間地いきでは、人口がへってお年よりがのこり、ほかの地いきとの人の行き来が少なくなっています。そのため、市は、住む人たちをふやそうと、しぜんゆたかな魅力(みりょく)を広く知ってもらおうとしています。また、浜松市でさかんな、お茶や、みかんなどの農業にも課題があります。わかい人が、町を出てしまい、後をつぐ人がいなくなってきています。そこで、農業にきょうみがあるわかい人に、農作物の育て方や、出荷作業などを直せつ教え、後をつぐ人を育てていこうとしています。市役所では、未来(みらい)の町を今よりくらしやすいものにしようと、いろいろな計画を考えています。みなさんが大人になったときの未来を考え、長い時間をかけた計画が、動き出しているのです。

未来(みらい)のまちを考える市役所のしごと
浜松(はままつ)市役所は、地いきにあるかだいをかい決しようと様々な取り組みを行っています。30年後の未来(みらい)を考えた計画が動き出しています。