ねらい

飲料水,電気,ガスを供給する事業は,安全で安定的に供給できるよう進められていることや,地域の人々の健康な生活の維持と向上に役立っていることを理解すること。

内容

私たちのくらすまちに水をとどける配水管。日本にはりめぐらされた配水管は、地球15周以上の長さがあると言われています。しかし、古くなったりこわれたりして、水がもれ出ることが度々あります。日本全体では、1年間に学校のプール185万ばい分の水がもれていると言われています。水道の仕事をする人たちは、配水管がうまっている道路を歩いて、水もれがないか音をかくにんしたり、古くなった配水管を取りかえたりして、水もれを少なくする努力をしています。福岡(ふくおか)県福岡市にある「水管理センター」です。ここでは浄水場(じょうすいじょう)から送り出す水の量や、配水管を流れる水の量を調せつしています。水をたくさん使う昼間は、量を多くして、水をあまり使わない夜は少なくするようにしています。細かく調せつすることで、配水管からもれる水の量を少なくしようと努力しているのです。

大切な水をむだなく届ける
まちに水をとどける配水管は、古くなったりして水がもれてしまっています。大切な水をむだなくとどけるために、水道の仕事をする人たちは色々な努力をしています。
関連キーワード:
水道配水管水もれ努力