ねらい

産業や地形条件から見て、特色のある地域の人々の生活を調べる。

内容

東京・神奈川・千葉など、都市に面した東京湾。実はたくさんの魚がとれます。およそ二百年前の東京の魚市場でも「江戸前」を求める人たちでにぎわっていました。東京湾では、およそ三百種類、年間およそ2万トンの魚介類が水揚げされています。この海でとれる海の幸は「江戸前」と呼ばれています。こちらは、江戸前のあなご。天ぷらにすると、柔らかく、ふっくらとした身を味わうことができます。お寿司のネタとしても人気があります。こちらはアサリを採る漁師たち。東京湾の豊富な栄養をたくさん含んで身がしまった江戸前のアサリは、人気の魚介類です。アサリは佃煮などに加工されて、食べられています。

東京・江戸前ってなに?
東京・神奈川・千葉など、都市に面した東京湾。この海でとれる海の幸は「江戸前」と呼ばれています。