ねらい

ゴールに向かって計画的に活動を進めるためのプロセスを紹介。

内容

今回のテーマは「計画の立て方」。遠足の計画を題材に、そのプロセスを見ていきます。今回のプロは大学でイベント学を教えている岡星竜美さん。岡星さんによると「計画」は本番当日のことだけではなく、「調査・分析」「企画」「準備」「本番」「評価・改善」の5つをまとめて「計画」だと言います。調査・分析では本で調べたり、実際に現地を見にったりすることが重要だと言います。企画では、やりたいことを活動の目的、予算などと照らし合わせて考えることが重要です。そして、準備では本番までにやらないといけないことの最終ラインを書き込んだスケジュールを作ります。そして、本番では雨対策などの別プランも考えておくことも必要だと言います。本番が終わったら、活動を振り返ることも忘れてはいけません。

計画の立て方
ゴールに向かって計画的に活動を進めるためのプロセスを紹介。