ねらい

「身の回りの危険を安全にするものづくり④」 安全に配慮した、光を反射するたすきを例に、身の回りの危険を安全にするものづくりへの発想を広げるきっかけにする。

内容

夜の道を歩くとき。車から見えにくくて危ないことがあるよね。その危険を、ものづくりで安全にする仕掛けがある。光を反射するたすき。このたすきは立体的になっていて、どの方向からも反射してよく見えるようになっている。このたすきを身につけて夜の道を歩くと…、身につけていないときより、よく見える。歩行者を目立たせることで、車の運転手に注意を促し、危険を防ぐ仕掛けだ。

光を反射する安全なたすき
身の回りにある様々な危険。実はものづくりで安全にする仕掛けがたくさんある。光を反射するたすきを例に見てみよう。