ねらい

大根やにんじん、じゃがいもなどかたくて火の通りにくい野菜やいものゆで方を学習する。

内容

大根やにんじん、ジャガイモなど土の中で育つ野菜やいもはかたくて火が通りにくいので水からゆでます。鍋にジャガイモがかくれるくらいの水を入れて、強火でゆっくりゆでていきます。なぜ、水からゆでるかというと、沸騰したお湯からゆでると、表面の部分だけやわらかくなって、芯の部分はかたいままになってしまうからです。芯まで火を通そうとすると、表面はボロボロになってしまします。ゆで上がったかどうかは、竹ぐしなどで刺して確かめます。中までスッと通ればゆで上がっています。かたくて火が通りにくい野菜や“水からゆっくり”がおいしくゆでるコツ!

野菜をおいしくゆでるコツ!~水からゆでる
野菜はその種類によって、水からゆでるのか、お湯からゆでるのかが違います。大根やにんじん、ジャガイモなど土の中で育つ野菜やいもを水から茹でる方法を紹介します。