ねらい

流れる水には、土地を変化させる働きがあることをとらえ関心をもつ。

内容

これは土石流のひ害をふせぐ砂防ダムの模型(もけい)です。その働きをみてみましょう。ダムは二つ作られています。まず、土石流となって流れる土砂を上流におきます。大雨が降ったときと同じように、水を流してみます。とつぜん、土砂はもうスピードで山をすべりおります。ところが、下流まで石は流されてきません。上のダムが大きな石を、下のダムが小さな石を、せき止めたのです。では、砂防ダムがなく、川が曲がっている場合はどうでしょうか。土石流です。一気に土砂が町に押しよせました。土石流によるひ害を防ぐには、砂防ダムで石やどろを流さないようにくい止める必要があるのです。

土石流のひ害を防ぐ砂防ダム
土石流を防ぐ砂防ダムの役割と効果を模型で実験をした映像です。