ねらい

身の回りの電流の性質や働きを利用した物に興味・関心をもつ。

内容

ラジオやCDプレーヤーなどについているスピーカー。この中に、磁石とコイルが使われています。いらなくなったスピーカーを分解してみましょう。音が出る部分を切り取っていきます。中から、二本の導線がのびています。導線の先を調べてみると、コイルになっていました。コイルを外したところに、鉄のスプーンを近づけてみると、スピーカーがくっつきました。強力な磁石が使われているようです。コイルから出ている導線に電池をつないで、電流を流してみました。すると・・、動きました。スピーカーは、電磁石の働きを利用した機械なのです。

スピーカーを分解する
スピーカーを分解してコイルと磁石が使われていることを調べます。