ねらい

こまごめピペットを正しく使えるようになる。

内容

こまごめピペットです。こまごめピペットの胴体には、液体の量を量るための目盛りが刻まれています。途中に膨らんだ部分があります。勢いよく液を吸い込んでも、液がゴムの部分に入らないようにつけられたものです。このゴムキャップは、中の空気を押し出し、液を吸い上げるためのものです。ピペットは、小指と薬指でガラス管の部分を握り、三本の指でゴムキャップをつまみます。目の高さで見て、液面の丸く凹んでいる部分を、目盛りにあわせます。この位置で、およそ3立方センチメートルです。ビーカーに、液体をおよそ3立方センチメートルとることができました。ピペットの洗い方です。こまごめピペットはゴムキャップをはずします。流水で中をすすぎます。ピペットは細いためブラシで洗えません。使ったらすぐに水ですすぎましょう。

こまごめピペットの使い方-中学
こまごめピペットの正しい使い方と洗い方を説明します。
関連キーワード:
ピペットキグ