ねらい

梅雨が起きる原因について知ることができる。さらに長梅雨と空梅雨が起こるメカニズムを理解できる。

内容

日本では稲の生長する6月ころが梅雨(つゆ)の季節です。6月を迎えると日本列島上空に同じくらいの勢力を持った、暖かい空気と冷たい空気が近づきぶつかります。暖かい空気は冷たい空気の上に重なり、その重なったところに雲ができ、まとまった雨を降らせるのです。しかし、年によっては2つの空気の勢力が不釣合いなことがあります。すると雨が降らなくなるのです。これを空梅雨(からつゆ)といい、干ばつがおき、稲の育ちが悪くなってしまいます。

梅雨と空梅雨
6月ごろ、日本列島上空で勢力の均衡した暖気と冷気がぶつかり、長く雨の続く梅雨になります。二つの勢力が不均衡な年は雨が少なく、空梅雨になります。