ねらい

岩手県滝沢村の祭り「チャグチャグ馬コ」の様子がわかる。農家の人々が、農作業にかかせない馬のことをねぎらう気持ちを感じとることができる。

内容

岩手県の滝沢村のチャグチャグ馬コです。昔、馬は昔は農作業にかかせないものでした。馬をねぎらい、安全を祈るために、チャグチャグ馬コは始まったと言われています。祭りの名は飾りの鈴が、チャグチャグと鳴るところから、つけられました。6月の第2土曜日、馬の守り神がまつられている駒形神社から、盛岡八幡宮まで、華やかな行列が15キロの道のりを練り歩きます。

岩手県 チャグチャグ馬コ
岩手県滝沢村のチャグチャグ馬コ。農作業で働く馬をねぎらうために始まった祭りだといわれています。馬の守り神である駒形神社からの華やかな行列です。