ねらい

化石燃料を燃やして電気を作る火力発電所の仕組を知る。環境に悪い影響を与える場合があることを知り、火力発電と環境について考えることができる。

内容

石油や石炭、天然ガスなどの化石燃料を燃やして電気を生み出すのが火力発電です。我が国の発電量のおよそ60パーセントを占めています。火力発電所で、電気を作る仕組みをみてみましょう。まずボイラーで水を蒸気に変えます。その水蒸気をタービンに送ります。水蒸気の圧力でタービンの中の羽根車を回します。その時生み出されたエネルギーを電気に変えるのです。石油や石炭など化石燃料を使った火力発電は、比較的コストが安いというメリットがあります。その一方で、燃料を燃やす時に出る二酸化炭素などが、環境に悪い影響を与える場合もあり、最近ではクリーンな燃料を使う発電に替わりつつあります。

火力発電所のしくみ
化石燃料を燃やして電気を生み出すのが火力発電で、日本の発電量の約60%を占めます。熱で水を水蒸気に変え、その圧力でタービンを回して発電します。