ねらい

日本の森林のおよそ40%を占める人工林が植えられるようになるまでの過程を知ることができる。日本人と森の密接な関係に気付くことができる。

内容

日本人は昔から森と共に生きてきました。山を手入れし、森を育て、その恵みを生活に利用してきました。しかし、第二次世界大戦が始まると、燃料や木材として利用するために、各地で大量の森の木が切られるようになりました。さらに第二次世界大戦後、暮らしが豊かになると、自分の家を持ちたいという人が増え、たくさんの木材が必要になりました。木を切った後の山には、成長が早く加工もしやすい杉やヒノキが植えられていきました。このように、人の手で作られた森を、「人工林」と呼びます。今では、日本の森林のおよそ40%が人工林です。

日本の林業~人工林の植林~
日本の山では、第二次世界大戦以降、燃料や木材として大量の木が切られました。その後にはスギやヒノキが植えられ、今では森林全体の4割が人工林です。
関連キーワード:
環境林業カンキョウモリ