ねらい

国会の役割の理解を踏まえた上で、衆議院と参議院の違いを学習する。「国会」とともに考察する。

内容

日本の国会では、衆議院と参議院という二つの議院で政治の方針を話し合う「二院制」があります。衆議院と参議院は議員の任期や選出方法などを別にしています。議員数は、衆議院が465人、参議院は248人。衆議院の被選挙権は、25歳以上。参議院は30歳以上です。任期は衆議院が4年。参議院は6年で、参議院は議員の半数が3年ごとに改選されます。また、衆議院には解散がありますが参議院には解散はありません。衆議院と参議院の議決が異なった場合は、両院協議会が開かれます。両院から選ばれた10人ずつの議員が議案を協議し、出席した議員の2/3の賛成があれば議案が成立。予算・条約の承認・内閣総理大臣の指名について両院の意見が異なった場合に会議が義務つけられています。ただし、両院の議決が異なる場合は、任期が短く解散があることなどで、参議院よりも国民の意向を反映しやすい衆議院に「優越権」が認められています。

二院制(衆議院・参議院)
日本の国会は衆議院と参議院から成る二院制です。では、この衆参両院の違いはどこにあるのでしょうか。