ねらい

「株式」、「株式会社」の歴史、その内容について学習する。「株主」、「株主総会」、「配当金」などの用語にも言及する。

内容

16世紀の中ごろ、ヨーロッパでは船を使った貿易が盛んになりました。しかし、船を作るには莫大な費用がかかります。また、沈没したり、海賊に襲われたりした場合、大きな損害が出ます。それらを一人でまかなうのは大変です。そこでオランダの東インド会社では1602年、世界で初めて「株式」を発行し、大勢から費用を集めました。これが株式会社の始まりとされています。日本では明治になって株式会社が誕生し、巨大企業が生まれました。株式会社の特徴は、株式によって資本金を広く、大勢から集めることと、証券市場を通して、株式を商品化している事です。出資者は株主と呼ばれ、企業が利益を出した際には、出資金額に応じて配当金を受けます。また、業績が上がり、株価が高くなった時に株式を売却すれば、差額分を利益として手にする事が出来ます。株主は、企業の経営が正当に行われているかをチェックするため、株主総会の場で、発言できます。

株式
「株式会社」という言葉は日常生活で当然のように耳にします。それはどういうものでしょうか。きちんと理解しましょう。