ねらい

女性解放の動きが現れた事を知る。

内容

大正時代になると、さまざまな職業に女性が進出しましたが、職場での女性の地位は低く、男性本位の社会は変わりませんでした。そんな中、自己を主張して自立を宣言する女性たちが現れます。平塚らいてう(らいちょう)は、1911年、25歳の時に青鞜(せいとう)社を設立し、女性による女性の為の文芸誌「青鞜」を創刊。創刊号の巻頭の辞には、こんな言葉があります。「元始、女性は実に太陽であった。真正の人であった。今、女性は月である。他に依って生き、他の光によって輝く病人のような蒼白い顔の月である」。青鞜には「女性よ、目覚めよ」の呼びかけに共鳴した若い女性たちが次々に加わり、女性解放運動をリードします。1919年、市川房枝らと新婦人協会を結成し、女性の政治活動の自由を要求していきました。第二次世界大戦後は、婦人運動に加えて、反戦・平和運動にも参加し、1971年に85歳で亡くなるまで、精力的に活動を続けました。

平塚らいてう
女性の自立を訴える動きが始まりました。