ねらい

敗戦後、どのような新しい国を作ろうとしたのか考える。

内容

日本がポツダム宣言を受け入れて降伏すると、アメリカ軍を主力とする連合国軍が日本を占領しました。GHQ―連合国軍総司令部が日本政府に指令を出し、軍国主義を取り除いて、民主主義を推し進める政策を実行します。その一環として、新憲法の制定が指示されました。「日本国憲法」は、1946年11月3日に公布され、翌年5月3日から施行されることになりました。この憲法には、重要な3つの原則があります。一つは、主権が国民にあるとされたことです。前の憲法で主権者であった天皇は、国の象徴とされました。二つめは、平和主義。国際平和を達成するために武力を用いることを否定し、陸軍や海軍といった戦力を持つことも放棄しました。そして、三つめが、基本的人権を尊重することです。人が生きていくための自由と平等を保障することが確認されました。

日本国憲法の制定
民主主義を基本とする新しい憲法が作られました。
関連キーワード:
昭和戦後憲法改革占領