ねらい

京都議定書の合意内容を学ぶ。各国の削減目標や「CDM」などを理解する。また、米国の離脱など課題も考える。

内容

1997年、京都市で「地球温暖化防止京都会議」開かれ、二酸化炭素の削減目標について話し合いが持たれました。そして、2008年から2012年までの間に、二酸化炭素の排出量を、1990年を基準に、全体として5%削減することを決め、京都議定書として採択しました。京都議定書には国ごとの目標もあります。日本の削減目標は6%。アメリカは7%。EUは8%です。しかし、アメリカは京都議定書の目標は実情に合わないとして2001年、離脱を表明しました。日本は2002年国会で批准し排出量の削減に向けて動き出しています。京都議定書にはCDM・クリーン開発メカニズムという規約も織り込まれています。これは、削減義務のない開発途上国の温暖化対策に協力すればその分を自国の削減量に加えてもいいというものです。日本は国内での削減努力を進める一方でCDMにも力を入れています。

京都議定書
地球温暖化防止のため世界の国々が京都に集まり、「京都議定書」を採択しました。しかし前途は多難です。