ねらい

「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしていまなにするじかん?かわかってないと困るのか、考えてみよう。ほんとうはなにをするとよかったのかな?

内容

デ(声)なんでみんなのモノ、大切にしないと困るのか、わかる?みんなのモノ、大切にできないとこまるのか一緒に考えてみよう。お(声)みんなのペンを大事につかわなかったから次につかいたいときに、みつからない!ぼくも使いたいときにないとこまる。デ(声)どうしてみんなのモノ、大切にできないと困るの?お(声)図書室で借りた本なのに乱暴にめくってやぶいちゃったから読めなくなっちゃった。デ(声)図書室で借りた本をやぶいたら読めないからみんなこまる。どうしてみんなのモノ、大切にできないと困るの?お(声)僕が机に絵を書いちゃったから使う人をいやなきもちにさせる。デ(声)机にらくがきしちゃうと、次に使う人をいやな気持ちにさせるよね。大事に使わないと、使いたいときにみつからない。乱暴に扱うと破けたり、よめなくなる。机に落書きしちゃうと次に使いたい人をいやな気持ちにさせる。できないと、こんな困ったことがあるんだね。

「みんなのモノ」なんで大切にできないと こまるの?
「くるくるくるくる巻き戻しターイム!」おうすけの行動を振り返りながらどうしてみんなのモノは大切にできないと困るのか、考えてみよう。