あらすじ一覧

オープニング

オープニング

scene 01土の中から“葉っぱ”?

おや? 土の中から何か出てきました。小さな葉っぱみたい? いったい何でしょう。みんながくらす、すぐ近く。よーく目をこらすと、そこにはいろいろな“ふしぎ”がいっぱいです。今日は、どんなふしぎが見つかるかな。

scene 02ホウセンカのたねをまこう

たっくんが、お皿にのった何か小さなものを見ています。小さな丸いつぶ。ホウセンカのたねです。大きく育つと、赤いきれいな花がさきます。このたねをまいてみましょう。植木ばちにまいて土をかぶせ、水やりもわすれずに。さあ、どうなるかな?

scene 03たねの中から白いものが

たねをまいてから10日後。土の中から何か出てきています。ホウセンカの芽(め)です。たねから、どうやって出てきたのでしょう。土の中の様子を見てみましょう。時間を早めて見ると、たねの中から白いものが出て、下へのびていきます。そのあと、上のほうへものびて…、土から出てきました。ホウセンカのたねは、こんなふうに芽を出したんですね。

scene 04いろいろな花のたね

たっくんが、お店に花のたねをさがしにやってきました。「お花のたねコーナー」にはいろいろな花のたねがあります。集めたたねをならべてみると、大きさはいろいろ。色や形もみんなちがいます。黒いたねはアサガオ。茶色と白のしまもようはヒマワリ。細かい点々がならんだようなもようのオクラ。まんまるで黒い皮に白いハート形のもようのフウセンカズラ。ワタのたねは、フワフワの白い毛につつまれています。〔写真はフウセンカズラのたね〕

scene 05大きさも形もいろいろ

集めたたねを、大きいじゅんにならべてみました。いちばん小さいのは、マツバボタンのたね。「の」の字のようなかわった形で、表面に小さなぶつぶつがならんでいます。大きさも形も、いろんなたねがあるんですね。

scene 06どんなふうに育つ?

集めたたねをまいてみます。どんなふうに芽(め)が出てくるのでしょう。時間を早めて見てみます。ヒマワリ、オクラ、アサガオ。どれも、まず白い足のようなものが下に向かってのびていき、それから、たね全体を持ち上げるように上へのびていきます。そして地面に出ると、小さな葉っぱを開きました。たっくんがまいたたねから出てきたホウセンカの小さな芽。これからどんなふうに育っていくのかな。