あらすじ一覧

オープニング

(オープニングタイトル)観察(かんさつ)し、仮説(かせつ)を立て、実験(じっけん)をし、考察(こうさつ)する。科学の考え方を学べ。『考えるカラス』。

scene 01考える観察「コップと指の影

まずは、“考える観察(かんさつ)”から。今日は、コップの影(かげ)を観察します。コップの影に指の影を近づけると、コップの影が指の影にくっついてきました。上からさわっても、やっぱり影はのびてきます。

scene 02影がのびる?

手の位置(いち)をかえて、コップの向こうがわに手を持っていくと、今度は指の影(かげ)がのびました。上からさわっても、指の影がのびます。手の位置をもとにもどすと、やはり、コップの影がのびます。えんぴつでさわっても、影はのびます。なぜなのでしょう。

scene 03デデニオン「ふしぎな土管」

三人が歩いていくと、曲がった土管(どかん)が2本と赤い玉が一つありました。赤玉を土管の口に入れると、反対がわの口から赤玉が出てきました。その赤玉をもう1本の土管の口に入れると、反対がわの口からはなぜか白い玉が出てきました。ふしぎ! もう一度その白玉を入れると、やはり白玉が出てきます。もう一度入れても白玉が出てきました。そこで仮説(かせつ)。「もともと土管の中に5個(こ)の白玉があり、今、赤玉が真ん中にある」。さっそく仮説をためします。白玉を入れていくと3回目に赤玉が出てきました。仮説通りでよろこぶ三人。

scene 04考える練習「2本のロウソク」

今日は、ロウソクを使った問題。ロウソクに火をつけて、びんをかぶせると、火はだんだん小さくなり、消えてしまいます。ここからが問題です。高さのちがう2本のロウソクをならべて、2本とも火をつけます。そこに、びんをかぶせると、一体どちらが先に消えるのでしょうか。1.長いロウソクが先に消える。2.短いロウソクが先に消える。3.同時に消える。さてどうなるか、やってみましょう…。答えは最後(さいご)に。

scene 05今日のはっけん「サインペンのふた」

♪だれかに言うほどでもなく ごまつぶくらいに小さな 今日のはっけん。サインペンのふたしめるとき カチッていう音がする この「カチッ」ってなんだ? ふたのとこ見てみる 小さいでっぱりがある ひそかなストッパー これが「カチッ」のもと。なんでもない 今日のはっけん。あしたもまた なにかあるだろ♪

scene 06考える練習~解答編

考える練習「2本のロウソク」の答えです。どちらが先に消えるかという問題。1.長いロウソクが先に消える。2.短いロウソクが先に消える。3.同時に消える。やってみると…、長いほうが先に消えました。短いほうは、少しおくれて消えました。なぜ長いほうが先に消えたのでしょうか。ポイントは二酸化炭素(にさんかたんそ)です。二酸化炭素はふつう、酸素より重いのですが、実は、あたため…。ここから先は、自分で考えよう。
これからはみんなが考えるカラス。