あらすじ一覧

オープニングタイトル

ある日、粉屋(こなや)の主人(しゅじん)がしにました。のこされた三人息子(むすこ)への財産(ざいさん)は、粉ひき小屋と、ロバと、ねこだけ。上の息子は、粉ひき小屋を自分(じぶん)のものに。まん中の息子は、ロバを自分のものに。そして末(すえ)の息子は、そう、のこりもののねこを手にしました。〔語り:近藤公園(こんどう・こうえん)さん〕

「あーぁ。兄さんたちはいいよなぁ。ねこなんて、その肉(にく)をやいてたべたら、のこった毛(け)でえりまきをつくって、それでおしまい。ぼくはそのまま、おなかをすかせてしんじゃうだけだ」。すると、ねこがしゃべりだしました。「ご主人(しゅじん)さま、ここはわたしにおまかせを。ふくろを一つと、長(なが)ぐつを用意(ようい)してください。なあに、心配(しんぱい)ご無用(むよう)。そうすりゃ、すべてうまくいきますよ」。おどろいた末(すえ)っ子でしたが、ならばとおもい、ねこのいうとおりにしてみることにしました。

もらった長(なが)ぐつをはき、ふくろにはウサギをつかまえるためのごちそうを入れて、ねこは森へと出かけました。「ウサギさん、いらっしゃい」。ねこは、ふくろのそばにねころがり、しんだふりをしてウサギをまちました。そして…、「それっ!」。みごとにウサギをつかまえました。えもののウサギをもって、ねこは王さまの御殿(ごてん)へと出かけていきました。

「王さま。このウサギは、わたしの主人(しゅじん)であるカラバ侯爵(こうしゃく)さまからのおくりものでございます」。「これはみごとなウサギじゃ。ご主人によろしくいってくれたまえ」。ねこは、うまくいったぞと、ひげをなでました。それからねこは、何度(なんど)も何度もおくりものをお城(しろ)にとどけました。そのたびに、「カラバ侯爵さまからのおくりものでございます」とつたえました。

ある日のこと。王さまがうつくしいおひめさまをつれて川へあそびにくることになりました。「ご主人(しゅじん)さま! いますぐはだかになって川に入ってください。わるいようにはしませんから」。ねこは、むりやり服(ふく)をぬがせてご主人さまを川に入れました。ザッブーン! そこへ王さまがやってきました。「王さま~、たすけてください! カラバ侯爵(こうしゃく)さまがわるものにおそわれて、みぐるみはがされた~!」。ねこがそうさけぶと、「いますぐカラバ侯爵を川からおたすけしろ!」と王さまがいいました。

王さまがくれた、とっておきの服(ふく)をきると、末(すえ)っ子はとてもりっぱに見えました。「王さま、ご親切(しんせつ)にありがとうございました。そしておひめさま、わたしはカラバ侯爵(こうしゃく)ともうします」。おひめさまは末っ子を気に入ったようです。「ねえ、お父さま。侯爵さまといっしょに、馬車(ばしゃ)でおさんぽいたしましょ」。ねこは、うまくいったぞと、ひげをなでました。

ねこは先まわりして、百姓(ひゃくしょう)たちの畑(はたけ)へとむかいました。そしていいました。「おまえたち。もし、この土地(とち)がだれのものかときかれたら、カラバ侯爵(こうしゃく)さまの土地だとこたえるんだぞ。さもないと、ひき肉(にく)にしてくっちまうからな!」。そこへ王さまがやってきました。「つかぬことをきくが、この土地はだれのものかな」。王さまがそうきくと、百姓たちは「カラバ侯爵さまのものでございます」とこたえました。「おぉ、すばらしい」。

ねこはまた先まわりして、人くい巨人(きょじん)、ガルガンチュアの城(しろ)へとむかいました。「ガルガンチュアさま、わたしはカラバ侯爵(こうしゃく)さまのねこです。一度(いちど)ごあいさつにあがりたいとおもっておりました」。すると、「ふん。いいぞ、ねこ。なにかわたしに用事(ようじ)があるかな?」と人くい巨人。「あなたさまはどんな動物(どうぶつ)にもすがたをかえられるとききました」とねこがいうと、「そのとおり。ほらっ!」。人くい巨人は、たちまち大きなライオンにすがたをかえました。「ガオーッ」。

「ああ、こわい! でも、あなたは体(からだ)が大きいから、大きなものにすがたをかえるのはかんたんですよね」。すると人くい巨人(きょじん)は、「ちっぽけなものでもなれるぞ」といいます。「ねずみみたいに小さなものになるのは、むりでしょう?」といって、ねこはひげをさすりました。「オレをばかにするのか。見ろ!」。そういうと人くい巨人はねずみにすがたをかえてチョロチョロはしり出しました。「いまだ! ニャアーッ」。ねこはねずみにとびかかり、ごっくんとのみこんでしまいました。そこへ馬車(ばしゃ)がちかづいてくる音がします。「おっとっとっと。お出ましだ」。

「おかえりなさい、ご主人(しゅじん)さま。そして王さま、おひめさま、カラバ侯爵(こうしゃく)さまのお城(しろ)へようこそ」。王さまとおひめさまは、お城のりっぱなことにおどろきました。「お父さま、カラバ侯爵さまって、ほんとすてきなお方(かた)」。末(すえ)っ子はおひめさまの手をとって、王さまとともにお城に入りました。そこで王さまは、「どうだい侯爵。むすめのむこになってくれはしないか」といいました。「はい、王さま。よろこんでおうけします」。というわけで、ねこをもらった末っ子と、そのねこは、しあわせにくらしましたとさ。めでたし、めでたし。