あらすじ一覧

絵あわせ百人一首「みかの原…」

絵あわせ百人一首「みかの原…」

みかの原(はら)わきて流(なが)るる泉川(いづみがわ)
いつみきとてか恋(こい)しかるらむ(ん)

【百人一首解説】
「みかの原を分けて、湧いて流れるいづみ川の『いつみ』という言葉のように、あなたをいつ見てこんなに恋しい思いが湧きあがったのでしょうか」という意味。「わき」は「分きて(分けて)」と「湧きて(湧いて)」の掛詞。会ったことはなくても、歌の上手さや評判で相手に恋をすることもあったのです。