チャプターあらすじを読む
オープニング
ないようを読む

オープニング

scene 01身のまわりのいろいろな“ふしぎ”
ないようを読む

「わあ!」。フクジュソウが花を開きました。「おやおや?」。ツクシがぐんぐん成長(せいちょう)していきます。チョウが花の中に細長い口をつっこんでいます。みんながくらしているところの、すぐ近く。よーく目をこらすと、そこにはいろいろな“ふしぎ”がいっぱいです。今日は、どんなふしぎが見つかるかな。

scene 02ミツバチは何をしている?
ないようを読む

ジャグリングがとくいな「たっくん」。なの花畑にやってきました。なの花って、よく見るとちょっとふくざつでおもしろい形をしています。すると、「ブーン」という音が。「あれ? 何の音?」。ミツバチです。一生けんめい、花のみつをすっています。「こんどは…?」。あしをこすり合わせて、黄色いこなを集めています。「あ! あしに黄色いおだんごができているよ!」。大きなおだんご、巣(す)に持って帰るのでしょうか。

scene 03いろいろな花びらのもよう
ないようを読む

「あ、花!」。なの花畑のあぜにも、いろいろな花がさいています。「どんな形?」。もっとよく見るには…これ、虫めがね! 花びらのもようもよくわかります。「こっちの花(オオイヌノフグリ)は…、花びらにすじがある。この花(タチツボスミレ)にもすじがある。こっちの花(カタクリ)は…、ギザギザもよう!」。

scene 04がんばれ、ダンゴムシ!
ないようを読む

たっくんが何か見つけたようです。丸まっていたダンゴムシです。起き上がろうとしていますが…。「がんばれ。はぁ、がんばれ。それっ。よっと…。だめ…か? あ、うまくいった! あはは、よかったねえ」。

scene 05アリとアブラムシ
ないようを読む

今度は、歩いているアリを見つけました。どこへ行くのかな。ずうっとついていってみると…、「わぁ、いっぱい」。アリは、アブラムシのところにやってきたのです。「あ! アブラムシから何かもらったよ」。テントウムシもやってきました。「アブラムシを食べてる!」。すると…あれ? アリがテントウムシを追いはらいました。アリとアブラムシ。いっしょにいると、いいことがあるみたいですね。

scene 06野原のふしぎ
ないようを読む

野原にはふしぎがいっぱい。みんなもさがしてみてね。

ふしぎがいっぱい (3年)
ひらけ! ふしぎのとびら
身近な生物の様子を調べ、種類によって様々な色や形、大きさがあることに気づく。

クリップ

教材きょうざい資料しりょう

教材・資料(先生向け)

配信はいしんリスト

今年度こんねんど放送ほうそう

その放送ほうそう