0:00
人形操演・山田はるか「私たちは黒子なので、人形を映して下さい」
人形の手足を動かし、生きているかのように操る「操演」。業界最年少ながらTV番組、CMなど年間300本以上の収録を抱える山田はるか。「人形がなかったらたぶん廃人」「私たちは黒子なので人形を映して下さい」
0:39
大好きな人形操演の世界で楽をしたくない。見てる人にも人形にも失礼
指や腕のわずかな傾きや動きで幾通りもの感情を表現し、人形に命を吹き込む。「一瞬に命をかける感じ。大好きな人形操演の世界で楽をしたくない。見てる人はもちろん、人形にも失礼だから」
1:36
小学校を休んで見る教育番組は、明るくて楽しくて夢のような世界だった
「小学生のころ体が弱くて、学校を休みがちでした。休んで見る教育番組は明るくて楽しくて夢のような世界。人形操演の仕事をするために生まれてきたんだろうなって思っています」。まさに人形に魅せられた人生だ。
2:11
夢の世界への壁は高く、居残りや号泣も…
しかし“夢の世界”の壁は高かった。「人の何倍も居残り稽古をしたけどなかなかうまくならなくて。くやしくて号泣したり、いっぱいいっぱいでした、毎日」。そうしてもがき続けて、たどり着いた思いとは?
3:06
人形は誰かの心に寄り添える力を持っている
もっと気持ちで、人形の心を動かしたい。それは「人形を通して見てる人の心を動かしたい。温かい気持ちとか学び、喜びを見てる人に届けたい」という思いがあるからだ。「人形は誰かの心に寄り添える力を持っている」
【手話で楽しむ】人形操演・「人形は誰かの心に寄り添える」
プロフェッショナル仕事の流儀
人形の手足を動かし、生きているかのように操る「操演」。業界最年少ながら、TV番組、CMなど年間300本以上の収録を抱える女性がいる。指や腕のわずかな傾きや動きで幾通りもの感情を表現する技と、「人形がなかったら廃人」「時に人形のほうから伝えられることがある」と語るほどの情熱。共演者の多くが、その操演に一目を置く。舞台の下で人知れず汗をかく人形操演者の思いとは。(プロフェッショナル 仕事の流儀)
こちらもおすすめ
8:35
20代でがん“子どもをもつ能力”を失ったことから見つけた未来
ハートネットTV
11:28
"がん治療"という作品づくり 〜俳優 佐野史郎〜
ハートネットTV
7:42
「中国デジタル」躍進の秘密
令和ネット論
7:02
【趣味の園芸】畑でハーブ!彩りを楽しむ菜っ葉ガーデン
趣味の園芸やさいの時間
1:49
【プロフェッショナルの言葉】造園職人・小林徹
プロフェッショナル仕事の流儀
2:09
【プロフェッショナルの言葉】集中治療医・竹田晋浩
プロフェッショナル仕事の流儀
2:20
【プロフェッショナルの言葉】依存症回復支援・栗原豊
プロフェッショナル仕事の流儀
2:19
【プロフェッショナルの言葉】人形操演・山田はるか
プロフェッショナル仕事の流儀